症状
初期段階では、無症状で経過することもあります。そのため、歯科医院を受診した際に撮影されたレントゲン写真によって顎骨嚢胞が指摘されることも少なくありません。
時間経過と共に嚢胞が大きくなると、顔面部が腫れてくることもあります。顎骨嚢胞は感染することによって痛みや局所の腫れが現れる場合もあります。
術後性上顎嚢胞は鼻閉感(鼻詰まり)、鼻汁(鼻水)などの鼻症状が生じることがあります。
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「顎骨嚢胞」を登録すると、新着の情報をお知らせします