神奈川県立がんセンター 重粒子線治療科 部長

日本医学放射線学会 放射線科専門医・放射線治療専門医・放射線科研修指導者 日本癌治療学会 会員 日本癌学会 会員 日本肺癌学会 会員 日本婦人科腫瘍学会 会員

加藤 弘之 かとう ひろゆき 先生

医学部卒業後、放射線治療医として研鑽を重ねる中、重粒子線治療を世界的に牽引する放射線医学総合研究所で学んだ後、群馬大学における重粒子線治療の立ち上げに携わる。その後、ドイツで重粒子線治療施設を持つハイデルベルク大学に留学。現在所属する神奈川県立がんセンターは、勤務する重粒子線治療施設として4施設目となる。これまでの多くの施設経験を生かして、日々運用にあたっている。

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 放射線科
  • 重粒子線治療
  • 放射線治療全般

資格・学会・役職

日本医学放射線学会 放射線科専門医・放射線治療専門医・放射線科研修指導者
日本癌治療学会 会員
日本癌学会 会員
日本肺癌学会 会員
日本婦人科腫瘍学会 会員
  • 神奈川県立がんセンター 重粒子線治療科 部長
  • 医学物理士認定機構 医学物理士
  • 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
  • 日本放射線腫瘍学会 代議員
  • 日本医学物理学会 会員
  • 米国放射線腫瘍学会(ASTRO: American Society for Radiation Oncology) 会員

所属病院

神奈川県立がんセンター

  • 内科 血液内科 東洋医学科 精神科 脳神経外科 呼吸器外科 消化器外科 整形外科 形成外科 皮膚科 泌尿器科 婦人科 リハビリテーション科 歯科口腔外科 麻酔科 乳腺外科 呼吸器内科 循環器内科 緩和ケア内科 腫瘍内科 感染症内科 消化器内科 糖尿病内科 内分泌内科 内分泌外科 放射線診断科 放射線治療科 頭頸部外科 病理診断科
  • 神奈川県横浜市旭区中尾2丁目3-2
  • 相鉄本線 二俣川 北口 患者専用無料シャトルバス運行  相鉄バス:運転試験場(がんセンター)循環 ライトセンター前下車(所要時間約5分) 徒歩15分
  • 045-520-2222
公式ウェブサイト
神奈川県立がんセンター

医療記事

来歴等

略歴

2001年 群馬大学医学部 卒業
2003年 群馬県立がんセンター レジンテント
2006年 放射線医学総合研究所・重粒子医科学センター病院
2008年 群馬大学・重粒子線医学研究センター 助教
2010年 群馬大学大学院 博士課程修了
2014年 ハイデルベルク大学(ドイツ連邦共和国) 若手研究者 頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣プログラム・海外派遣
2017年 群馬大学医学部附属病院 放射線科 講師
2018年 神奈川県立がんセンター 重粒子線治療科 部長

論文

  • Acute genitourinary toxicity after high dose rate (HDR) brachytherapy combined with hypofractionated external-beam radiation therapy for localized prostate cancer: Second analysis to determine the correlation between the urethral dose in HDR brachytherapy and the severity of acute genitourinary toxicity.(欧文)(査読付),Int J Radiat Oncol Biol Phys. 2005 Oct 1;63(2):472-8.

    Akimoto T, Katoh H, Noda SE, Ito K, Yamamoto T, Kashiwagi B, Nakano T.

  • Carbon ion radiation therapy for primary renal cell carcinoma: initial clinical experience. .(欧文)(査読付),Int J Radiat Oncol Biol Phys 2009 Nov 1;72(3):828-33.

    Nomiya T, Tsuji H, Hirasawa N, Kato H, Kamada T, Mizoe J, Kishi H, Kamura K, Wada H, Nemoto K, Tsujii H.

  • Metastatic angiosarcoma of the lung with alveolar hemorrhage.(欧文)(査読付),Jpn J Radiol. 2009 Nov;27(9):381-4. doi: 10.1007/s11604-009-0352-1.

    Saitoh J, Sakurai H, Suzuki Y, Katoh H, Takahashi T, Nakano T.

  • Clinical application of the Fricke-glucomannan gel dosimeter for high-dose-rate (192)Ir brachytherapy.(欧文)(査読付),Phys Med Biol. 2008 Jul 21;53(14):3985-93. doi: 10.1088/0031-9155/53/14/016.

    Noda S, Suzuki Y, Hoshino Y, Furukawa S, Katoh H, Kurotaki K, Nakano T.

もっと見る

著書

  • 臨床実地における線形-二次モデルの活用、臨床放射線生物学の基礎<改訂第4版>(M.Joiner & A.V.D.Kogel), 120-134、放射線医療国際協力推進機構(2016)

  • 粒子線治療の原理と特徴、RADIOISOTOPES, 64, 369-375, 公益社団法人日本アイソトープ協会(2015)

その他

  • 【受賞】48th Annual Meeting of Particle Therapy Co-Operative Group Travel Fellowship(2009年)

  • 【受賞】International Training Course on Carbon-ion Radiotherapy 2016: fighting-spirit award(2017年)

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。

医師を探す

上記の条件で医師を検索

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app