横浜新緑総合病院 脳神経センター・脳神経外科 部長
日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医・脳神経外科指導医 日本脳卒中の外科学会 会員 日本脳神経血管内治療学会 会員
脳腫瘍の治療では、患者さんへの治療やサポートだけでなくご家族へのサポートも重要になってくる。病気ではなく患者さん本人をみる、その言葉を胸に刻み、手術をした患者さんを責任を持って支え続ける。
日本脳神経外科学会 | 脳神経外科専門医・脳神経外科指導医 |
---|---|
日本脳卒中の外科学会 | 会員 |
日本脳神経血管内治療学会 | 会員 |
小菊先生に無料で相談
横浜新緑総合病院 脳神経センター・脳神経外科 部長
こんなお悩みありませんか?
小菊先生に
無料で相談してみましょう!
2000年
日本医科大学卒業
2000年
日本医科大学 脳神経外科学教室 入局
2004年
日本医科大学武蔵小杉病院にて脳腫瘍の治療/グリオーマ研究を行う
2008年
医学博士 学位取得 日本医科大学大学院卒業
2004年
横浜新緑総合病院 脳神経センター勤務
2012年
横浜新緑総合病院 脳神経センター
医長
2014年
横浜新緑総合病院 脳神経センター
副部長
2015年
横浜新緑総合病院 脳神経センター
部長
Prognosis of glioma patients by combined immunostaining for survivin, Ki-67 and epidermal growth factor receptor.
Kogiku M, Ohsawa I, Matsumoto K, Sugisaki Y, Takahashi H, Teramoto A, Ohta S. J Clin Neurosci. 2008 Nov;15(11):1198-203
A case of pleomorphic xanthoastrocytoma presenting with massive tumoral hemorrhage.
Yoshida D, Kogiku M, Noha M, Takahashi H, Teramoto A. J Neurooncol. 2005 Jan;71(2):169-71.
Pharmacokinetics of anticoagulants apixaban, dabigatran, edoxaban, and rivaroxaban in elderly Japanese patients with atrial fibrillation treated in one general hospital.
Yamazaki-Nishioka M, Kogiku M, Noda M, Endo S, Takekawa M, Kishi H, Ota M, Notsu Y, Shimizu M, Yamazaki H. Xenobiotica. 2018 Sep 14:1-20.
Cerebrospinal fluid edema occurred in normal pressure hydrocephalic patients with functioning ventriculo-peritoneal shunts: report of three cases.
Ueyama K, Koyama S, Kogiku M, Nakamura R. No Shinkei Geka. 2010 Jul;38(7):651-4.
本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。
なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。
新型コロナウイルス感染症と付き合っていくための"新しい生活様式"とは〜まだマスクの着用は必須なの?個人が気をつけられる具体策は?〜
小泉小児科医院 院長/日本医師会 常任理事
釜萢 敏 先生
がん患者や家族の新型コロナウイルス感染症への不安〜不安を抱えたがん患者に対して家族ができることは?〜
がん研究会付属有明病院 腫瘍精神科 部長
清水 研 先生
社員に新型コロナウイルス感染症の疑いが出たらどうするの?~企業が行うべき感染対策とは~
日本医師会 常任理事/松本皮膚科形成外科医院 理事長・院長
松本 吉郎 先生
医師が考える新型コロナウイルス感染症の重症化リスクが高い高齢者が注意すべき点とは
国立長寿医療研究センター 理事長、日本老年医学会 副理事長
荒井 秀典 先生
脳腫瘍でお悩みの方へ
小菊先生に無料で相談する