実は最初の進学は医学部ではありませんでした。両親が医師であり、医師という存在は身近な存在であったものの、最初に進んだ道は東京大学の農学部でした。しかし在学中、祖父が大病を患い、何もしてあげられなかった自分の無力さと、人の命と向き合うことの大切さを感じ、医師を志すこととなりました。
研修で多くの診療科を回るなかで、腎臓内科はさまざまな形で人の命と向き合う必要があると感じました。腎臓内科が担当する代表的な病気に腎不全がありますが、腎不全の発症原因には単純な腎機能の低下だけではなく、その方の食生活や、ほかの臓器の病気が影響しています。そのため、腎疾患は腎臓だけを診ればよいのではなく、全身の健康状態、日常の食生活、運動習慣など、その方の生活そのものをみていく必要があるのです。
腎疾患は初期にはほとんど自覚症状がなく、その一方で放っておくと重篤化するケースもあります。また、ほかの臓器への影響も大きく、心臓病や
私は、腎臓内科は内科医でありながらシャント手術(血液透析を行う際、十分な血液量が確保できるように、動脈と静脈を体内または体外で直接つなぎ合わせる手術)を担うなど外科的な側面があったり、患者さんの細胞を観察・分析して原因を探る病理研究が必要であったりと、そのアプローチの幅の広さにも大きなやりがいを感じました。
慈恵医大の医局の同期で開業時期も近かったイーヘルスクリニック(新宿区)の
私は、九段下エリアに関わる全ての方に開かれたかかりつけ医になりたいと考えています。腎不全は重篤化すると人工透析などが必要になり、一生治療に向き合っていかなければならなくなる病気です。難病を治すことが名医と思われがちですが、目の前の病気を治療するだけではなく、病気を未然に防ぐことも医師が患者さんに対して提供できる価値だと考えています。
その思いから、九段下駅から徒歩1分という東京の中心にありながら、水と緑豊かな北の丸公園に臨むエリアに“LSクリニック東京”を開院しました。糖尿病や腎疾患といった慢性疾患の予防から治療まで、患者さんとしっかり向き合える、このエリアの皆さんにとってのパートナーを目指しています。
少しでも体に違和感を覚えたら気軽に受診してほしいと思います。企業健診で見つかった課題についても、お気軽にご相談ください。少しでも多くの方が診察を受けて治療を継続できるように、オンライン診療も実施しています。心も体も健康に過ごすためには、医療の知識を正しく持ち、自分の健康状態を正しく知っておくことがとても大切です。当クリニックがそのサポートをできれば、何よりもうれしいです。
この記事を見て受診される場合、
是非メディカルノートを見たとお伝えください!
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。