地域に開かれた「かかりつけ医」としてのクリニックを目指して

DOCTOR’S
STORIES

地域に開かれた「かかりつけ医」としてのクリニックを目指して

東京・渋谷エリアで診療に尽力する矢澤 聰先生の医師キャリアストーリー

医療法人慶聰会 矢澤クリニック 理事長
矢澤 聰 先生

医師を志したきっかけ

高校生のときに医学に興味を持ったのが最初のきっかけでした。読書が好きで、さまざまな文学作品や書物を読むなどしているうちに、医学は科学的な普遍性を目指した学問であり、過去の人たちから引き継いだ知恵と知識という遺産を現在や未来の人々へ、他者への貢献という形で繋げていくこと大変魅力を感じました。また、幼い頃から素晴らしい仲間に恵まれいろいろな刺激を受け、多くの人と関わったことで、周りの人の幸せや共感を重んじる役割に就くことを好むようになり、学生時代には生徒会長やバスケットボール部のキャプテンなども経験しました。そのような中で、将来医師になり、多くの患者さんやそのご家族と関わり、その方々の人生に貢献したい、という気持ちが芽生えてきました。
素晴らしい知識を持った医師であっても、
患者さんの性格、価値観、生活習慣など、患者さん自身を理解なければ適切な治療はできません。医師という職業は自分が人一倍持っている「人と医学への探求心」をかせる仕事なのではないかと思うようになり、慶應義塾志木高等学校から慶應義塾大学医学部へ進学しました。

現在の診療科、専門領域を目指した理由

慶應義塾大学医学部を卒業後、そのまま慶應義塾大学病院で初期研修を行うという選択もありましたが、異なる地域と医療機関での医療貢献習得したい思い、千葉県鴨川市にある亀田総合病院で研修医として勤務ました。亀田総合病院は千葉県南部の救命医療を担う基幹病院であり、医学教育にもていたため、全国各地からさまざまなバックグラウンドを持った志高い医師が集まっていました。総合診療科での臨床推論や鑑別診断、感染症内科や外科などの各種専門的な診療や、在宅診療、家庭医療でのプライマリケア、救急外来での急性期医療から集中治療など、幅広い科学的根拠に基づいた医学教育を受けることができました。このとき一緒に切磋琢磨した仲間たちとは今でもつながり、当法人の非常勤医師として勤務している先生もいます。
その後、慶應義塾大学病院の泌尿器科に入局し、同病院での勤務を経て、関連病院の埼玉医科大学病院に赴任しました。泌尿器科を選んだ理由はいくつかあります。まず、泌尿器科は、感染症、がん、排尿障害など幅広い疾患を扱い、多様な患者層からの需要があり、幅広い年代の方を支援することができること次に、専門的な知識と技術必要で、内視鏡手術やロボット支援手術、先進的な抗がん化学療法など、最新かつ高度な技術を駆使した手術や治療が行われ、医学的探求心の強い私にとって魅力的に感じたこと。そして何よりも、泌尿器系の疾患、排尿障害や性機能障害などの治療は、患者さんの生活の質に直結するためその改善に直接寄与できることに強いやりがいを感じました。

クリニック開業の経緯やエリアを選んだ背景

埼玉医科大学病院で勤務していたとき、ご家族が仕事を休まれてご一緒に半日がかりで来院される患者さんや、尿道留置カテーテルの交換のためだけに夜間に救急車で来院される患者さんなどを数多く拝見しました。同時に埼玉県央地域の高齢化と医療過疎の現状、日本の医療の課題を痛感しました。
そこで、病院と連携しつつ、患者さんやご家族の療養生活に寄り添う、よりよいの医療何か?亀田総合病院時代に経験した患者さんのお宅に伺って診察をする「訪問診療」が実施できれば、患者さんやご家族のご負担を少なくできるのでは?と思い、私の専門である泌尿器科訪問診療と親和性が高いことにも後押しされ、開業を決意、埼玉県北本市に訪問診療と外来診療を行う矢澤クリニック北本を開院しました。
さまざまな困難事例を経験しながら患者さんを増やし、自分の目指す医療の手応えを感じるなかで、慶應義塾大学病院時代に出会った東京在住の患者さんや、お世話になっている方々から、ご自身やご両親などの健康や訪問診療のご相談を受けることも増えていき、かかりつけ医となって安心してお過ごしいただくことで、ご恩をお返ししたいとの思いもあったことから
、代々木上原に訪問診療と外来診療を行う「矢澤クリニック渋谷」を開院ました。

矢澤クリニック渋谷が目指すこと

訪問診療は、地域医療を支えるうえで欠かせない重要な医療の形の1つです。地域の高齢者や身体的に不自由な方々が、病院や診療所への通院が難しい場合、継続してお住まいのご自宅や施設を訪れ、必要な医療を提供することにより、地域住民の皆さん医療ニーズにお応えしています。
訪問診療では、
外来診療に増して、患者さんやご家族との信頼関係を築くことが重要だと考えています。疾患や症状だけではなく、生活状況や日常の悩みにも耳を傾け、医療に加えて生活全般のサポートをする必要があるためです。したがって、患者さんだけではなく、ご家族とのコミュニケーションも大切にし、患者さんをサポートする方々も安心した状況で医療を受けられる環境を整えることも、地域における当院の重要な役割と考えています。
当院の大きな特徴は、外来診療も訪問診療も行っていることです。通院され外来診療を受けられる皆さんの健康をサポートし、通院が難しくなられたらお住まいのご自宅や施設に訪問して診療を継続することができますので、人生の最期まで寄り添えればと思っていますまた、外来でも訪問診療でも、基幹病院などでの検査や手術などが必要な際には、疾患に応じて適切な医療機関をご紹介し、退院後に自宅や施設に戻られた際には、再び訪問診療でサポートします日常診療から難病まで、医療の専門家として、この地域にお住まいの方の人生に寄り添、人生のパートナーとしてサポートする。そのよう地域に開かれた「かかりつけ医」としてのクリニックを目指したいと思っています。

この記事を見て受診される場合、

是非メディカルノートを見たとお伝えください!

  • 医療法人慶聰会 矢澤クリニック 理事長

    矢澤 聰 先生の所属医療機関

    矢澤クリニック渋谷

      • 訪問診療
      • 内科
      • 泌尿器科
      • 神経内科
      • 循環器内科
      • 緩和ケア内科
      • 呼吸器内科
      • 消化器内科
      • 小児科
    • 東京都渋谷区上原1丁目33-11 TOPCOURT4 2階
    • 小田急線/東京メトロ千代田線 代々木上原駅 南口1番出口 徒歩1分
    • 03-5738-7282
    公式ウェブサイト

医師のストーリー医師には医師のドラマがある

身近な場所で患者さんの健康を支えていきたい

トライハートクリニック中野 代表医師

山田 亘 先生

挑戦し続ける心を胸に、一人ひとりに合った糖尿病診療を追求する

まさぼ内科・糖尿病クリニック 飯田...

小林 正敬 先生

「女性のためのかかりつけクリニック」実現を目指して

戸越銀座レディースクリニック 院長

里井 映利 先生

「先生、あのときはありがとう」そう言ってもらえる心臓血管外科医...

高知大学医学部附属病院 心臓血管外...

三浦 友二郎 先生

「受診について相談する」とは?

まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

  • <お客様がご相談される疾患について>、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
  • <受診の際には原則>、紹介状をご用意ください。