日本大学医学部附属板橋病院
診療科
- 内科血液内科外科心療内科精神科神経内科脳神経外科呼吸器外科消化器外科腎臓内科心臓血管外科小児科小児外科整形外科形成外科皮膚科泌尿器科産婦人科眼科耳鼻咽喉科リハビリテーション科放射線科歯科口腔外科麻酔科乳腺外科呼吸器内科循環器内科消化器内科
所在地
- 東京都板橋区大谷口上町30-1
最寄駅
- 東武東上線「中板橋駅」 バス・タクシー乗り場なし 徒歩20分東京メトロ有楽町線「千川駅」 国際興業バス 日大病院行 バス10分
電 話
- 03-3972-8111
病院情報
地域のみなさまに信頼・安心していただける病院
日本大学医学部附属板橋病院は、1889年に創設された日本法律学校を前身として設立されました。そしてこれまで80年の間、自主創造の精神で科学、政治、経済といったさまざまな分野でわが国の発展に貢献してまいりました。一つの例として、国民の健康と生活を守る医療を提供できるよう、大正14年に専門部医学科を開設し、1935年には板橋区にて日本大学医学部附属板橋病院を開設いたしました。「よき臨床医の育成」を柱として、大学病院としての責任を持ち、現在では高度先進医療を提供する特殊機能病院として日々努めております。また、当医院は、地域の皆様のご支援と伝統を大切にし「愛と責任を基幹とし病者の権利と生命の尊厳を重視して,安心・納得の得られる医療を実践する」を理念として、地域の医療機関、地域住所の皆様から信頼していただける病院作りを、全職員を上げて実践していきたいと思っております。
がん医療をはじめとしたさまざまな医療分野で厚生労働相より認可
日本大学医学部附属板橋病院は、地域の中核施設として地域の皆様のニーズに応え、満足していただける病院として努めております。院内には、内科や小児科をはじめとした35の専門医療科を整備して、常に万全の状態で診療ができるよう心がけています。当医院は、厚生労働相よりがん専門の病院として「地域がん診療連携拠点病院」の認可を受けています。地域のがん医療の中心的役割を担うことができています。また、緊急医療の砦となる「救命救急センター」「外傷センター」「スーパー周産期医療センター」並びに「こども救命センター」の認可も受けており、突然発症に対する医療を提供できるよう努めています。また、緊急手術を必要とされている患者様には「緊急大動脈重点病院」として受け入れ態勢を整えております。こうしたことから地域の救急医療病院としての役割を担うこともできています。ほかにも、災害時における医療の体制も整備しており、「災害拠点病院」「災害医療派遣チーム東京DMAT」の指定も受け、幅広い範囲の医療が提供できるよう準備を整えております。
初診をご希望される際の注意点と受診の流れ
日本大学医学部附属板橋病院で初めて受診をされる場合は、午前8時30分〜午後1時00分までに御来院いただくようお願い致します。院内に入りましたら紹介状をお持ちの場合は3番窓口に、お持ちでない場合は6番窓口にお越しください。その後、各診療科受付に診察券と受付表をご提示いただき診察となります。受診する科がわからない場合は診断相談所にいる看護師にお声がけください。診察が終わりましたら12番窓口にて診察券と受付票・処方箋をご提出いただきます。その後、自動精算機もしくは15〜17番窓口にてお支払いをお願い致します。ほかの医療機関からの紹介状をお持ちでない場合は、診療費のほかに保険外併用療養費をご負担いただくことになりますのでご了承ください。処方箋につきましては、当医院では「院外処方」を採用していますため、近くの保険薬局にてお求めいただくようお願い致します。
診療受付時間
曜日 | 診察 | 診療時間 |
---|---|---|
月 | 08:30 - 11:00 | |
火 | 08:30 - 11:00 | |
水 | 08:30 - 11:00 | |
木 | 08:30 - 11:00 | |
金 | 08:30 - 11:00 | |
土 | 08:30 - 11:00 | |
日 | - | |
祝 | - |
*8:30~11:00 原則紹介制、一部診療科予約制 紹介状持参の場合、月~金曜は13:00まで受付 診療は9:00開始 科により異なる 創立記念日(10/4)休診 臨時休診あり
診療科
- 内科
- 血液内科
- 外科
- 心療内科
- 精神科
- 神経内科
- 脳神経外科
- 呼吸器外科
- 消化器外科
- 腎臓内科
- 心臓血管外科
- 小児科
- 小児外科
- 整形外科
- 形成外科
- 皮膚科
- 泌尿器科
- 産婦人科
- 眼科
- 耳鼻咽喉科
- リハビリテーション科
- 放射線科
- 歯科口腔外科
- 麻酔科
- 乳腺外科
- 呼吸器内科
- 循環器内科
- 消化器内科
その他
認定/指定情報 | 地域がん診療病院 災害拠点病院 総合周産期母子医療センター 救命救急センター |
---|
アクセス・お問い合わせ
公式サイト | http://www.med.nihon-u.ac.jp/hospital/itabashi/ |
---|---|
連絡先 | 03-3972-8111 |
最寄駅 | 東武東上線「中板橋駅」 バス・タクシー乗り場なし 徒歩20分 |
住所 | 〒173-8610 東京都板橋区大谷口上町30-1 GoogleMapで見る |
所属医師
関連記事
よかったレポート
日本大学医学部附属板橋病院のよかったレポート(4件)
- 情報提供元 : ヤフー株式会社
- 受診した診療科皮膚科
全身性発疹が出てしまい、連携病院の紹介にて受診。ジベル薔薇色粃糠疹との診断でした。主治医の方も非常に丁寧に説明して頂き、冷静になることが出来ました。初診の場合は比較的早めに診てくれる為助かります。
- 情報提供元 : ヤフー株式会社
- 受診した診療科耳鼻咽喉科
子供が耳鼻科に入院しました。今まで両親の病気で結構な数の病院に入院しました。こういう言い方は良くないのかもしれませんが、私の中で一言で言えば「大学病院は冷たい」と。今回もそうだろうというのが心の中にありました。ですが、主治医(チーム)の先生始め、看護婦さん、手術に携わった方々の対応がとても良かったです!子供だったので大変な事も多々あったと思いますが、根気よく、とても丁寧に対応してくれました。検査で移動中、点滴の充電が切れてしまってたようなのですが、音が鳴ってアタフタしていたら、近くにいた看護婦さんが検査場所まで一緒に行ってくれ病棟まで連絡を取り対応して下さいました。戻るまでも音がなる度に近くの看護婦さんが何人も寄って来ては対応。子供の手術前で不安だったので、優しい対応がありがたかったです。退院前、子供に「良く頑張ったね!」と私が声をかけたら「お母さんも頑張ったよね」と看護婦さんが声をかけて下さいました。看護をすることは親として当たり前なのでしょうが、その一言はとても嬉しかったです。短い入院でしたが最後まて親切な対応で、気持ち良く退院できました。こんな良い対応の病院は始めてでしたので口コミさせてもらいました!
- 情報提供元 : ヤフー株式会社
- 受診した診療科皮膚科
熱傷で夜間に救急搬送されました。
当直の先生の処置および今後の診療の説明も丁寧で、とても助かりました。
翌日、翌々日、と処置のため再来院した際も、担当の先生(女性)、そして看護師様の対応が優しく(「これは痛いですよね。」と、ショックに対する気配りが何よりも心にしみました)、説明も的確で、質問をできずにいたら「何でも聞いて下さい」と積極的にお声がけをして下さる、など気配りが行き届いていました。
自身の不注意の怪我にもかかわらず、「誰にでもおこりますよ」とおっしゃって下さった言葉が不安になった気持ちをほぐして下さいました。
大学病院でここまで良い診療をして下さったのは初めてです。
本当に感謝しています。
先生、看護師様の指示を守って一日も早く治し、大学病院での多忙な皆さまのご迷惑をおかけしないよう、治療に専念しようと思いました。
ありがとうございます。
※ 2019年10月1日からの消費税率変更に伴ない、受診日が10月1日以降である際、表示金額が異なる場合がございます。受診金額につきましては医療機関にお問い合わせください。
※ 9月30日以前と10月1日以降で検査プランが分かれている場合がございます。ご希望の受診日に合わせてご選択ください。