日本大学 医学部産婦人科学系産婦人科学分野 主任教授、日本大学 医学部附属板橋病院産婦人科 部長

日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医・婦人科腫瘍指導医 日本臨床細胞学会 細胞診専門医

川名 敬 かわな けい 先生

1993年東北大学医学部卒。東京大学病院産科婦人科准教授を経て、2016年より日本大学医学部産婦人科学系産婦人科学分野で主任教授を務める。専門分野は婦人科がん治療。子宮頸癌前癌病変(CIN3)の初の治療薬として、乳酸菌を使用した経口薬を開発した。子宮頸がんの癌治療を第一線で行う臨床家であると同時に、子宮頸がんに対する新規治療ワクチンや、ヒトパピローマウイルス(HPV)の研究者として世界的に知られている。

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 産科
  • 婦人科
  • 婦人科がん治療学
  • がん診断学
  • 母子感染症学
  • 性感染症学
  • 思春期学
  • 予防医学(ワクチン)

続きを読む

資格・学会・役職

日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医・婦人科腫瘍指導医
日本臨床細胞学会 細胞診専門医
  • 日本大学 医学部産婦人科学系産婦人科学分野 主任教授
  • 日本大学 医学部附属板橋病院産婦人科 部長
  • 日本性感染症学会 性感染症認定医
  • 母体保護法指定医
  • FIGO cervical cancer prevention course チューター
  • 日本癌学会 会員
  • 日本癌治療学会 会員
  • 日本臨床免疫学会 会員
  • 日本臨床細胞学会 会員
  • 日本ウイルス学会 会員
  • 日本ワクチン学会 会員
  • 日本産婦人科手術学会 会員
  • 日本産婦人科内視鏡手術学会 会員
  • 日本産科婦人科学会 代議員・女性ヘルスケア委員・JOGR Associate Editor
  • 日本婦人科腫瘍学会 理事・代議員・専門医制度委員会幹事
  • 日本性感染症学会 理事・評議員
  • 日本産婦人科感染症学会 理事・幹事
  • 日本生殖免疫学会 理事
  • 性の健康医学財団 評議員
  • 日本思春期学会 理事・編集委員
  • 予防接種推進専門協議会 委員(日本産科婦人科学会代表)
  • WHO(世界保健機関) Global HPV Laboratory Network, 西太平洋地域ラボ代表(2007)

所属病院

日本大学医学部附属板橋病院

  • 血液内科 腎臓・内分泌内科 糖尿病・代謝内科 循環器内科 呼吸器内科 消化器・肝臓内科 腫瘍内科 脳神経内科 心療内科 小児科・新生児内科 精神科 皮膚科 消化器外科 心臓外科 血管外科 小児外科 呼吸器外科 乳腺・内分泌外科 形成外科 脳神経外科 整形外科 リハビリテーション科 産婦人科 泌尿器科 耳鼻咽喉科 眼科 放射線診断科 放射線治療科 疼痛緩和外科 麻酔科 歯科口腔外科 病理診断科 臨床検査科 救急科
  • 東京都板橋区大谷口上町30-1
  • 東武東上線 中板橋 バス・タクシー乗り場なし 徒歩20分 東京メトロ有楽町線 千川 国際興業バス 日大病院行 バス10分
  • 03-3972-8111
公式ウェブサイト
日本大学医学部附属板橋病院

医療記事

来歴等

略歴

1993年 東北大学医学部医学科 卒業
1993年 東京大学医学部産科婦人科学 研修医、同医員
1994年 佐久市立国保浅間総合病院 産婦人科 医員
1995年 東京大学医学部産科婦人科学 医員
1996年 厚生労働省 ヒューマンサイエンス振興財団 リサーチフェロー
1998年 東京大学医学部産科婦人科学 助手
1999年 埼玉県立がんセンター婦人科 医員
2000年 東京大学医学部産科婦人科学 助手
2001年 学位(医学博士)取得
2003年 米国ハーバード大学(Brigham and Women’s Hospital)産婦人科リサーチフェロー
2005年 東京大学医学部産科婦人科学 助教
2011年 東京大学医学部産科婦人科学 講師(病棟医長)
2013年 東京大学大学院医学系研究科産婦人科学講座 准教授(女性外科副科長)
2016年 日本大学医学部産婦人科学系産婦人科学分野 主任教授
     日本大学医学部附属板橋病院 産婦人科 部長

論文

・Common neutralization epitope in minor capsid protein L2 of human papillomavirus types 16 and 6
・Common neutralization epitope in minor capsid protein L2 of human papillomavirus types 16 and 6、1999.7.7、Journal of Virology
・CD1d degradation in Chlamydia trachomatis - infected epithelial cells is the result of both cellular and chlamydial proteasomal activity、2007.5.9、Journal of Biological Chemistry
・CD1d, a sentinel molecule bridging innate and adaptive immunity, is downregulated by the human papillomavirus (HPV) E5 protein: a possible mechanism for immune evasion by HPV、2010.11.8、Journal of Virology
・Increased tissue levels of omega-3 polyunsaturated fatty acids prevents pathological preterm birth、2013.11.1、Scientific Reports
・Oral vaccination against HPV E7 for treatment of cervical intraepithelial neoplasia grade 3 (CIN3) elicits E7-specific mucosal immunity in the cervix of CIN3 patients、2014.10.29、Vaccine
・Iwata S, Okada K, Kawana K, on behalf of the Expert Council on Promotion of Vaccination, Consensus statement from 17 relevant Japanese academic societies on the promotion of the human papillomavirus vaccine, Vaccine, 35(18):2291-2292, 2017

著書

・腫瘍病理鑑別診断アトラス 子宮頸癌 2009.4.22 文光堂
・新老年学 (第3版) 2010.1.25 東京大学出版会
・内科学 (第10版) 2013.6.10 朝倉書店
・婦人科疾患の治療 2013-2014 2013.5.10 中外医学社
・プリンシプル産科婦人科学 (第3版) 2014.3.10 メディカルビュー社
・今日の治療指針 2015.1.1 医学書院

  • 【受賞】2005年 米国産婦人科学会 基礎系(SGI) 学会長賞

その他

  • 【受賞】2004年 米国生殖医学会(ASRM) 免疫部門優秀賞

  • 【受賞】2008年 アジアオセアニア性感染症・腫瘍学会(AOGIN) 最優秀賞

  • 【受賞】2009年 日本産科婦人科学会 学術奨励賞

  • 【受賞】2010年 日本産科婦人科学会 グッドプレゼンテーション賞

  • 【受賞】2011年 日本癌治療学会 優秀演題賞

  • 【受賞】2012年 日本医師会医学研究奨励賞

  • 【受賞】2014年 JOGR Best Reviewer’s Award

  • 【受賞】2015年 神澤医学研究財団 神澤医学賞

  • 【受賞】2015年 性の健康医学財団賞

  • 【受賞】2016年 東京都医師会医学研究奨励賞

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。