くらげししょう

クラゲ刺症

別名
クラゲ毒
最終更新日:
2017年04月25日
Icon close
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

治療

クラゲの種類によっては症状が重篤化することもあるため、クラゲに刺された際には適切な対応を取ることが大切です。

まず、刺胞から毒を出させないように物理的刺激をあたえず、ピンセットなどで患部から針を取ることです。ただし、刺された現場で無理矢理抜くと状況を悪化させることになるため、適切な器具がない場合には海水で患部を洗い流して医療機関を受診することが肝要です。

ハブクラゲでは、洗い流す際に酢で洗い流すと効果的であるとされます。刺された場所に尿をかける、絆創膏を貼るなどの行為は避けましょう。

刺された患部が腫れてしまった場合には、炎症を抑えるためにステロイドや非ステロイド系抗炎症薬の軟膏を使用することもあります。全身症状が出現している場合には、ステロイドの全身投与も考慮します。

 

 

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「クラゲ刺症」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

クラゲ刺症

Icon unfold more