すもん

スモン

この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

概要

スモンとは、SMON(subacute myelo-optico neuropathy、亜急性脊髄・視神経、末梢神経障害)という略語のアルファベットをカタカナ読みした病気のことです。

この病気は昭和30年~40年代にかけて日本各地で流行したもので、原因が当初は不明だが特徴的な症状が現れる病気ということでスモンと呼ばれました。のちに、この病気は製薬会社が製造し販売していたキノホルムとよばれる有機化合物であることがわかり、薬害であることがわかりました。

原因

スモンはもともとおなかの調子を整える整腸剤として販売されていたキノホルムという有機化合物が原因であることが判明しています。当初は原因不明の風土病とされ、発症者が多かった土地の名を取って釧路病または戸田奇病と呼ばれることもありました。ウイルス原因説も出ましたが、現在ではキノホルムが原因と判明しています。

現在はキノホルム自体の製造と販売が中止されているので、新たに発症するケースはありません。キノホルムについては、それ自体が有害物質そのものであるわけではなく、実はキノホルムによってビタミンB12という重要なビタミンが不足することが発症の原因であることもわかってきており、同時にビタミンB12を補充すれば発症を抑えられるとも言われています。

症状

スモンの症状は、下痢、腹痛などの腹部症状に対して整腸剤であるキノホルムが投与された数週後から両脚に異常なしびれや脱力感、立ったり歩いたりするのが困難になり、重症になると両足が完全にまひしたり視力の障害をきたします。

これらの後遺症に白内障高血圧、四肢関節疾患などの合併症を頻繁に合併していくことがわかってきています。

検査・診断

スモンの診断のためには、まずキノホルムを処方されたことがあるかどうかを確認することが重要となります。

また、スモンと似たような神経の異常をきたす病気は変性疾患やその他の中毒などたくさんありますので、血液検査や頭部CTやMRIなどの画像診断も行うことによってその他の病気であることを否定することが重要です。

治療

新規の患者さんは全くいませんので、スモンの治療は、かつてキノホルムを処方されて発症し症状が慢性化した患者さんに対する対症療法としての治療となります。

神経の症状に対してはノイロトロピン注射・錠剤、抗うつ剤、さらに鎮痛剤投与やハリ療法が行われます。スモン・リフレッシュ体操も考案されています。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「スモン」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

スモン

Icon unfold more