実施の流れ

通常、治験は以下の流れで進みます。

診察

担当の医師が、治験に参加しても問題ないか体の状態を確認します。

治験の説明と同意

主治医または担当の医師が、治験の目的、方法、期待される効果、リスク、参加の自由などを詳細に説明します。治験への参加を希望する方は、その後、文書での署名同意を得て治験に進むことができます。このプロセスを“インフォームド・コンセント”といいます。

スクリーニング検査

問診や血液検査、X線検査やCT検査などを行い、病気の程度や治療歴、合併症がないかなどを確認します。この検査の結果で最終的に治験に参加できるかどうか決まります。なお、参加条件は治験ごとに異なります。

治験の実施

治験のスケジュールに沿って、治験薬の使用を開始します。体の状態や有効性、副作用の有無を把握するために定期的に検査を行います。入院・通院が必要な治験が一般的ですが、近年では通院回数を減らし、医療スタッフが自宅に訪問する在宅治験(DCT)が可能なものもあります。

なお、治験の参加者は治験を開始した後でも理由を問わず辞退可能で、辞退しても患者にとって不利益になることはありません。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「治験」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

治験

Icon unfold more