症状
無気肺そのものの症状はありません。しかし無気肺が広範囲に生じた場合、肺の一部に空気が入らないと酸素を血液に取り込む効率が低下するため、呼吸困難を生じることがあります。また閉塞性無気肺では、閉塞した場所より奥に細菌が溜まって肺炎を起こすことがあり、発熱や胸の痛み、呼吸困難、倦怠感などが生じることがあります。
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「無気肺」を登録すると、新着の情報をお知らせします