東京都立広尾病院 眼科医長

日本眼科学会 眼科専門医・眼科指導医

宮永 将 みやなが まさる 先生

東京医科歯科大学を卒業後、同大学眼科学教室に入局し、ぶどう膜炎診療と臨床研究に従事。大学病院、関連病院にて眼科手術の研鑽を積み、2013年から東京都立広尾病院眼科医長に就任。患者さんの立場に立って、“視覚の質(QOV;quality of vision)”の向上を目指すべく日々診療に取り組んでいる。毎週、東京医科歯科大学附属病院のぶどう膜炎専門外来でも診療を行い、若手医師の指導も担っている。

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 眼科
  • 網膜硝子体疾患

続きを読む

資格・学会・役職

日本眼科学会 眼科専門医・眼科指導医
  • 東京都立広尾病院 眼科医長
  • 医学博士 取得
  • 身体障害者福祉法 指定医(視覚障害)

所属病院

東京都立広尾病院

  • 内科 血液内科 外科 神経科 脳神経外科 呼吸器科 呼吸器外科 腎臓内科 循環器科 心臓血管外科 小児科 整形外科 形成外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 放射線科 歯科 歯科口腔外科 麻酔科 感染症内科 消化器内科 内視鏡内科 糖尿病内科 内分泌内科 脳神経内科 総合診療科 病理診断科
  • 東京都渋谷区恵比寿2丁目34-10
  • 東京メトロ日比谷線 広尾 1・2番出口 徒歩7分 JR山手線 恵比寿 東口  都バス:西口 田87系統 田町駅前行(約5分)恵比寿三丁目下車 徒歩3分 徒歩15分 JR山手線 渋谷 東口 都バス 都06系統 新橋駅前又は赤羽橋駅前行(約13分)広尾病院前下車 徒歩2分 バス 東京メトロ日比谷線 広尾 1・2番出口 徒歩7分 JR山手線 恵比寿 東口  都バス:西口 田87系統 田町駅前行(約5分)恵比寿三丁目下車 徒歩3分 徒歩15分 JR山手線 渋谷 東口 都バス 都06系統 新橋駅前又は赤羽橋駅前行(約13分)広尾病院前下車 徒歩2分 バス 東京メトロ日比谷線 広尾 1・2番出口 徒歩7分 JR山手線 恵比寿 東口  都バス(約5分):西口 田87系統 田町駅前行 恵比寿三丁目下車 徒歩3分 徒歩15分 JR山手線 渋谷 東口  都バス 都06系統 新橋駅前又は赤羽橋駅前行 広尾病院前下車 徒歩2分 バス13分 東京メトロ日比谷線 広尾 1・2番出口 徒歩7分 JR山手線 恵比寿 東口  都バス(約5分):西口 田87系統 田町駅前行 恵比寿三丁目下車 徒歩3分 徒歩15分 JR山手線 渋谷 東口  都バス 都06系統 新橋駅前又は赤羽橋駅前行 広尾病院前下車 徒歩2分 バス13分 東京メトロ日比谷線 広尾 1・2番出口 徒歩7分 JR山手線 恵比寿 東口  都バス(約5分):西口 田87系統 田町駅前行 恵比寿三丁目下車 徒歩3分 徒歩15分 JR山手線 渋谷 東口  都バス 都06系統 新橋駅前又は赤羽橋駅前行 広尾病院前下車 徒歩2分 バス13分
  • 03-3444-1181
公式ウェブサイト
東京都立広尾病院

医療記事

来歴等

略歴

1998年 東京医科歯科大学医学部医学科 卒業
    東京医科歯科大学医学部附属病院 眼科研修医
2000年 東京都保健医療公社 東部地域病院 眼科
2004年 東京都立広尾病院 眼科
2006年 宮田眼科病院 眼科
2009年 東京医科歯科大学医学部附属病院 眼科助教
2013年 東京都立広尾病院 眼科医長
    東京医科歯科大学臨床准教授 兼任

論文

Miyanaga M, Kiyosawa M, Takase H, Eishi Y, Shen DF, Chan CC, Mochizuki M.
Microdissection and Gene Rearrangement Analysis of Paraffin-embedded Specimens of Orbital Malignant Lymphoma. Jpn J Ophthal 48(2): 123-127, 2004

Miyanaga M, Kawaguchi T, Shimizu K, Miyata K, Mochizuki M.
Influence of early cerebrospinal fluid-guided diagnosis and early high-dose corticosteroid therapy on ocular outcomes of Vogt-Koyanagi-Harada disease. Int Ophthalmol 27(2-3): 183-188, 2007

宮永 将, 佐々木香る, 宮井尊史, 子島良平, 野口ゆかり, 丸山葉子, 宮田和典.
5検査施設間での白内障術前結膜嚢培養結果の比較. 臨眼 61(13): 2143-2147, 2007

宮永 将, 南 慶一郎, 宮田和典, 相原 一, 江口秀一郎, 城間弘喜, 澤口昭一.
フルオロキノロン系抗菌点眼薬の結膜組織移行性の検討. 眼科手術 21(4): 539-542, 2008

Miyanaga M, Miyai T, Nejima R, Maruyama Y, Miyata K, Kato S.
Effect of bromfenac ophthalmic solution on ocular inflammation following cataract surgery. Acta Ophthalmol 87(3): 300-305, 2009

宮永 将、子島良平、宮井尊史、加賀谷文絵、宮田和典、大橋裕一、浅利誠志.
白内障手術の周術期における結膜嚢内常在菌叢 -フルオロキノロン点眼薬による減菌化と感受性変化-. 臨眼 63(10): 1659-1666, 2009

Miyanaga M, Shimizu K, Kawaguchi T, Miyata K, Mochizuki M.
A Clinical Survey of Uveitis in HTLV-1 Endemic Region. Ocul Immunol Inflamm 17(5): 335-341, 2009

Miyanaga M, Nejima R, Miyai T, Miyata K, Ohashi Y, Inoue Y, Toyokawa M, Asari S.
Changes in drug susceptibility and the quinolone-resistance determining region of Staphylococcus epidermidis after administration of fluoroquinolones. J Cataract Refract Surg. 35(11): 1970-1978, 2009

Miyanaga M, Sugita S, Shimizu N, Morio T, Miyata K, Maruyama K, Kinoshita S, Mochizuki M.
A significant association of viral loads with corneal endothelial cell damage in cytomegalovirus anterior uveitis. Br J Ophthalmol. 94(3): 336-340, 2010

Miyanaga M, Kawaguchi T, Miyata K, Horie S, Mochizuki M, Herbort CP.
Indocyanine green angiography findings in initial acute pretreatment Vogt-Koyanagi-Harada disease in Japanese patients. Jpn J Ophthalmol. 54(5):377-382, 2010

宮永 将, 高瀬 博, 川口龍史, 鴨居功樹, 清水健太郎, 横田眞子, 杉田 直, 望月 學.
東京医科歯科大学眼科におけるぶどう膜炎臨床統計―1998年~2001年と2007年~2011年の比較. 日眼会誌 119(10): 678-685, 2015

その他

  • 【総説】宮永 将, 望月 學. Vogt-小柳-原田病. 眼科 50(6): 829-837, 2008

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。

他の医師を見る

同じ所属病院の医師