神奈川県立こども医療センター 形成外科 部長

日本形成外科学会 皮膚腫瘍外科分野指導医・小児形成外科分野指導医

小林 眞司 こばやし しんじ 先生

口唇口蓋裂や症候群性頭蓋縫合早期癒合症の患者さんの生活や心身への負担を考え、生涯一度といった少ない手術回数で治療を終えられるよう、術式に工夫を重ねている。症候性頭蓋縫合早期癒合症(クルーゾン/アペール/ファイファー/アントレー・ビクスラー症候群)研究班の代表者も務め、治療開発と病態解明に尽力し続けている。

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 形成外科
  • クルーゾン症候群
  • ファイファー症候群
  • アペール症候群

続きを読む

資格・学会・役職

日本形成外科学会 皮膚腫瘍外科分野指導医・小児形成外科分野指導医
  • 神奈川県立こども医療センター 形成外科 部長
  • 日本形成外科学会 認定医
  • 日本先天異常学会 評議員
  • 日本口蓋裂学会 評議員
  • 日本頭蓋顎顔面外科学会 会員

所属病院

神奈川県立こども医療センター

  • アレルギー科 血液内科 外科 神経内科 脳神経外科 腎臓内科 心臓血管外科 小児科 整形外科 形成外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 内分泌科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 放射線科 歯科 麻酔科 循環器内科 腫瘍内科 感染症内科 代謝内科 児童精神科 総合診療科 病理診断科 救急・集中治療科 血液・腫瘍科 内分泌代謝科 感染免疫科 遺伝科 輸血科 耳鼻いんこう科 児童思春期精神科 新生児科 内科(母性)
  • 神奈川県横浜市南区六ツ川2丁目138-4
  • 京急本線 弘明寺 平戸桜木道路に出て、弘明寺口バス停より神奈川中央交通バス乗車  こども医療センター下車 バス10分 JR横須賀線 東戸塚 東口 神奈川中央交通バス 井土ケ谷下町行 こども医療センター下車 バス16分
  • 045-711-2351
公式ウェブサイト
神奈川県立こども医療センター

医療記事

来歴等

略歴

1991年 山形大学医学部卒業
1991年 横浜市立大学医学部附属病院 
1997年 神奈川県立こども医療センター 形成外科 
2000年 神奈川県立こども医療センター 形成外科 科長
2006年 ハーバード大学 マサチューセッツ総合病院 形成外科 リサーチフェロー
2007年 横浜市立大学 形成外科
2008年 神奈川県立こども医療センター 形成外科 科長
2010年 神奈川県立こども医療センター 形成外科 部長
現在に至る

論文

Kobayashi S, Yasumura K, Hirakawa T, Fukawa T, Maegawa J
Evaluation of Congenital Maxillary Growth Using Computed Tomography in Patients With Bilateral Cleft Lip and Palate. Cleft Palate Craniofac J. 2019 Sep 15:1055665619874979. doi: 10.1177/1055665619874979.

Kobayashi S, Yasumura K, Yabuki Y, Satake T, Maegawa J, Tanaka Y
Extended maxillotomy for nasopharynx access in infantile immature teratoma
J Craniofac Surg. J Craniofac Surg. 2019 Aug 21.
doi: 10.1097/SCS.0000000000005875.

Kobayashi S, Hirakawa T, Sasaki Y, Fukawa T, Maegawa J.
Orthodontic premaxillary setback versus premaxillary osteotomy with gingivoperiosteoplasty for Bilateral cleft lip and palate patients: 4-year observation outcomes. J Plast Reconstr Aesthet Surg. 2019 Jun 11. pii: S1748-6815(19)30255-4. doi: 10.1016/j.bjps.2019.05.047.

Kobayashi S, Fukawa T, Kazunori Yasumura,Yuichiro Yabuki, Satake T, Maegawa J.
Overcorrected Midface Advancement to Improve Airway Problems in Severe Pfeiffer Syndrome Types II and III. J Craniofac Surg. 2019 Jan;30(1):53-56.

Kobayashi S, Hirakawa T, Fukawa T, Kazunori Yasumura, Satake T, Maegawa J.
Perinasal Osteotomy With Distraction Osteogenesis for a Mild Syndromic Craniosynostosis. J Craniofac Surg. 2019 Jan;30(1):50-52.

Kobayashi S, Hirakawa T, Fukawa T, Satake T, Maegawa J.
Synchronous Premaxillary Osteotomy with Primary Cheiloplasty for BCLP Patients with Protrusion of the Premaxillae. Plast Reconstr Surg Glob Open. 2017 7;5(11):e1402. doi: 10.1097/GOX.0000000000001402. eCollection 2017.

Kobayashi S,Toshihiko Fukawa,Takashi Hirakawa, Toshihiko Satake. Jiro Maegawa.
Corrected cephalometric analysis to determine the distance and vector of distraction osteogenesis with Le Fort III osteotomy for syndromic craniosynostosis. Plast Reconstr Surg Glob Open. 2017 6;5(9):e1482. doi: 10.1097/GOX.0000000000001482. eCollection 2017.

Sugawara J, Kou S, Kokubo K, Kuroda A, Hashizume Y, Kobayashi S, Maegawa J, Satake T.
Application for lower facial fat reduction and tightening by static type monopolar 1-MHz radio frequency for body contouring.Lasers Surg Med. 2017 Apr 22. doi: 10.1002/lsm.22676.

Kagimoto S, Takebe T, Kobayashi S, Yabuki Y, Hori A, Hirotomi K, Mikami T, Uemura T, Maegawa J, Taniguchi H.
Autotransplantation of Monkey Ear Perichondrium-Derived Progenitor Cells for Cartilage Reconstruction. Cell Transplant. 2016;25(5):951-62. doi: 10.3727/096368916X690917.

Kobayashi S, Fukawa T, Hirakawa T, Satake T, Maegawa J
Transmaxillary Sinus Approach for Le Fort II Osteotomy.
Plastic and Reconstructive Surgery Global Open 2016 :e619. doi: 10. 1097/ GOX. 0000000000000591
S Kobayashi, T Hirakawa, T Fukawa, J Maegawa
Maxillary growth after maxillary protraction Appliance in conjunction with pre-surgical orthopedics, gingivoperiosteoplasty and Furlow palatoplasty for complete bilateral cleft lip and palate patients with protruded premaxilla. J Plast Reconstr Aesthet Surg. 68(6):758-763 2015 Feb 13. pii: S1748-6815(15)00072-8. doi: 10.1016/j.bjps.2015.02.005.
S Kobayashi, J Maegawa
A novel craniofacial osteogenesis distraction system enabling control of distraction distance and vector for the treatment of syndromic craniosynostosis. Craniofacial Osteobiology & Distraction. Transaction Congress on Craniofacial Osteobiology & Distraction. 2014,55-60.
S Kobayashi, T Fukawa, T Hirakawa, J Maegawa.
A osteogenesis distraction device enabling control of vertical direction for syndromic craniosynostosis
Plastic and Reconstructive Surgery Global Open 2014 Mar 6;2(2):e113. doi: 10.1097/GOX.0000000000000060. eCollection 2014.
S Kobayashi, T Fukawa, T Hirakawa, J Maegawa.
The folded buccal musculomucosal flap for large palatal fistulae in cleft palate
Plastic and Reconstructive Surgery Global Open 2014 Mar 6;2(2):e112. doi: 10.1097/GOX.0000000000000058. eCollection 2014
S Kobayashi, T Hirakawa, T Fukawa, J Maegawa
Maxillary growth after the use of protraction head gear in conjunction with presurgical orthopedics and gingivoperiosteoplasty for complete bilateral cleft lip and alveolus patients. J Craniofac Surg. 2013 Sep;24(5):1679-84.
S Kobayashi,, M Tanaka, Y Ohashi,, Y Tanaka, J Maegawa.
Functional reconstruction of epignathus with cleft palate using part of a mature teratoma. The Cleft Palate-Craniofacial J. 2012 Vol. 49, No. 6, pp. e69-e74.
doi:10.1597/10-246. Epub 2012 Apr 24.
S Kobayashi, T Nishikouri, J Maegawa,T Hirakawa,T Fukawa.
A novel craniofacial osteogenesis distraction system enabling control of distraction distance and vector for the treatment of syndromic craniosynostosis
J Craniofac Surg. 23(2):422-425,2012
S Kobayashi, T Takebe, M Mizuno, J Maegawa, H Taniguchi Presence of cartilage stem/progenitor cells in adult mice auricular perichondrium PLoS ONE 2011 6(10): e26393. doi:10.1371
S Kobayashi, J Maegawa
Ear elevation using two-tiered costal cartilage on the same side as the reconstructed
framework. J Craniofac Surg. 2011 Sep;22(5):1796-9.
S Kobayashi, T Takebe, M Inui, S Iwai, H Kan, Y Zheng, J Maegawa, H Taniguchi
Reconstruction of human elastic cartilage by a CD44+CD90+stem cell in the ear
perichondrium. Proc Natl Acad Sci USA,108(35): 14479-14484,2011
S Kobayashi , Kubo K, Matsui H, Torikai K, Kuroyanagi Y. 
Skin regeneration for giant pigmented nevus using autologous cultured dermal substitutes and epidermis separated from nevus skin. 
Ann Plast Surg. Feb;56(2):176-81, 2006.

唇顎(口蓋)裂患者に対する手術前鼻歯槽形態誘導治療についての保護者アンケート調査
成瀬正啓、佐々木康成、小川綾野、小林眞司 日本小児歯科学雑誌 2019;57(1),37-44

小林眞司、平川 崇、府川俊彦 
長期成績を踏まえた顎裂部骨移植のコツ  両側例における歯肉骨膜形成術後の顎裂部骨移植 形成外科 61 859-869, 2018

府川弘明、府川俊彦、府川靖子、小林眞司
Le Fort II型骨切り術後に骨延長を施行したApert 症候群の長期管理症例
日本顎変形症学会雑誌 26(1):37-47,2016

小久保健一、小林眞司、小野澤久輔、安岡裕司、平川崇、府川俊彦、前川二郎
Furlow法における口蓋粘膜の閉鎖判定法
日本口蓋裂学会雑誌 40(1), 1-6, 2015

小林眞司
口唇口蓋裂に対する最新の治療システム 小児科 Vol 55(9) 1305-1313, 2014
小林眞司
唇顎口蓋裂 周産期医学 Vol 41(6) 810-816,2011
小林眞司
唇顎口蓋裂 特集 周産期医学必修知識 周産期医学 Vol 41増刊:789-791,2011
小林眞司、平川 崇、府川俊彦、山本康、安村和則、木島毅、前川二郎 
両側唇顎裂に対する歯肉骨膜形成術 形成外科 52(8) 947-958, 2009
小林眞司、平川 崇、山本康、安村和則、木島毅、前川二郎 
片側唇顎裂に対する歯肉骨膜形成術 日本口蓋裂学会雑誌33:34-41,2008
小林眞司 
小児の症候群 頭蓋顔面を主徴とする症候群Ⅰ Craniosynostosis syndrome 
形成外科 48(4):355-365,2007

著書

小林眞司
Crouzon症候群 内分泌症候群(第3版) 日本臨床 日本臨床社 2019,3-31,423-429 東京

小林眞司
口唇裂初回形成術 -両側唇裂を中心に- 口蓋裂の初回手術マニュアル 大久保文雄 Papers No131 全日本病院出版会2017, 10-17 東京

小林眞司
Crouzon症候群、Apert症候群、Pfeiffer症候群の診断と治療  Clinical Neuroscience 中外医学社Vol33,4, 425-429,2015, 東京

小林眞司
Furlow法による口蓋裂初回形成術 土佐泰祥
口蓋裂の初回手術マニュアル Papers No96 全日本病院出版会2014, 1-11 東京

小林眞司
Crouzon症候群 神経症候群 日本臨床 日本臨床社 2014,9.20,183-187 大阪

小林眞司
Apert症候群 神経症候群 日本臨床 日本臨床社 2014,9.20,188-191 大阪

小林眞司
Pfeiffer症候群 神経症候群 日本臨床 日本臨床社 2014,9.20,192-195 大阪

小林眞司
Antley-Bixler症候群 神経症候群 日本臨床 日本臨床社 2014,9.20,196-198 大阪

小林眞司
術前矯正を組み合わせた両側口唇裂初回手術 杠俊介
口唇裂初回手術 Papers No89全日本病院出版会2014, 80-89 東京

小林眞司
胎児診断から始まる口唇口蓋裂
メディカルビュー 2010.3 東京

小林眞司、野口昌彦、近藤昭二
新生児によくみられる形態異常とその形成外科的治療 
メディカ出版 1-196, 2007.1 大阪

その他

  • 形成外科学会学術奨励賞 2011年

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。