南砺市民病院 副院長/内科部長/呼吸器センター長/臨床教育・研修センター長/地域リハビリテーション科長

日本内科学会 総合内科専門医・内科指導医 日本呼吸器学会 呼吸器専門医 日本呼吸器内視鏡学会 気管支鏡専門医 日本アレルギー学会 アレルギー専門医 日本緩和医療学会 会員

品川 俊治 しながわ しゅんじ 先生

治す技術のみならず、癒す技術を磨き続ける

富山医科薬科大学医学部医学科(現 富山大学医学部)を卒業後、黒部市民病院 呼吸器科 部長を経て、現在は南砺市民病院 副院長、臨床研修・教育センター長を務める。長年、北陸地域の呼吸器疾患の治療に携わり、「患者さんに寄り添う、全人的な医療」を目指し、日々診療に当たっている。

品川先生のストーリー記事

患者さんの生活まで見据えた、全人的な医療を目指したい
患者さんの生活まで見据えた、全人的な医療を目指したい

経験に裏打ちされた技術とともに、患者さんに寄り添い続ける品川俊治先生のストーリー

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 呼吸器内科
  • 呼吸器病

続きを読む

資格・学会・役職

日本内科学会 総合内科専門医・内科指導医
日本呼吸器学会 呼吸器専門医
日本呼吸器内視鏡学会 気管支鏡専門医
日本アレルギー学会 アレルギー専門医
日本緩和医療学会 会員
  • 南砺市民病院 副院長/内科部長/呼吸器センター長/臨床教育・研修センター長/地域リハビリテーション科長

所属病院

南砺市民病院

  • 内科 血液内科 リウマチ科 外科 心療内科 精神科 神経内科 脳神経外科 消化器外科 腎臓内科 小児科 整形外科 皮膚科 泌尿器科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 放射線科 歯科口腔外科 呼吸器内科 循環器内科 消化器内科 糖尿病内科 内分泌内科 代謝内科 肛門外科 総合診療科 病理診断科
  • 富山県南砺市井波938
  • JR城端線 福野 加越能バス 加越線 庄川町行き 北川下車 徒歩3分 バス13分 JR城端線 砺波 加越能バス 庄川,城端方面行 井波下車 徒歩10分 バス15分 JR城端線 福野 加越能バス 加越線 庄川町行き 北川下車 徒歩3分 バス13分 JR城端線 砺波 加越能バス 庄川,城端方面行 井波下車 徒歩10分 バス15分 JR城端線 福野 加越能バス 加越線 庄川町行き 北川下車 徒歩3分 バス13分 JR城端線 砺波 加越能バス 庄川,城端方面行 井波下車 徒歩10分 バス15分
  • 0763-82-1475
公式ウェブサイト
南砺市民病院

医療記事

来歴等

略歴

1990年 富山医科薬科大学医学部医学科 卒業
1990年 金沢大学 (旧)第 3内科 入局
2006年 黒部市民病院 呼吸器科 部長 兼 センター長 兼 緩和ケア科 医長
2009年 南砺市民病院 内科 部長
2014年 南砺市民病院 副院長
2017年 南砺市民病院 臨床研修・教育センター長

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。

他の医師を見る

同じ所属病院の医師