獨協医科大学 医学部 准教授、大阪大学 大学院医学系研究科 招へい教授
日本外科学会 外科専門医・指導医・代議員 三学会構成心臓血管外科専門医認定機構 心臓血管外科専門医・心臓血管外科修練指導者 日本臨床補助人工心臓研究会 植込型補助人工心臓実施医 日本移植学会 移植認定医・代議員・幹事 日本心臓血管外科学会 評議員 日本胸部外科学会 評議員 日本人工臓器学会 評議員 国際人工臓器学会(IFAO) 理事 International Society for Mechanical Circulatory Support(ISMCS) 理事 補助人工心臓治療関連学会協議会 世話人
日本外科学会 | 外科専門医・指導医・代議員 |
---|---|
三学会構成心臓血管外科専門医認定機構 | 心臓血管外科専門医・心臓血管外科修練指導者 |
日本臨床補助人工心臓研究会 | 植込型補助人工心臓実施医 |
日本移植学会 | 移植認定医・代議員・幹事 |
日本心臓血管外科学会 | 評議員 |
日本胸部外科学会 | 評議員 |
日本人工臓器学会 | 評議員 |
国際人工臓器学会(IFAO) | 理事 |
International Society for Mechanical Circulatory Support(ISMCS) | 理事 |
補助人工心臓治療関連学会協議会 | 世話人 |
獨協医科大学埼玉医療センター
1989年
大阪大学医学部
卒業
1989年
大阪大学医学部附属病院 心臓血管外科
研修医
1991年
日生病院
外科医員
1993年
国立循環器病センター研究所
人工臓器部研究員
1996年
米国コロンビア大学心臓外科
リサーチフェロー
1998年
米国オクシュナークリニック胸部心臓血管外科
レジデント
2000年
米国ブラウン大学心臓血管外科
クリニカルフェロー
2001年
桜橋渡辺病院心臓血管外科
医長・部長
2003年
大阪大学大学院医学系研究科 心臓血管外科
助手
2005年
大阪労災病院心臓血管外科
副部長
2008年
国立循環器病センター
心臓血管外科医長
2012年
大阪大学大学院医学系研究科 心臓血管外科
准教授
2022年
獨協医科大学 医学部
准教授
1. Sympathetic nerve activities in pulsatile and nonpulsatile systemic circulation in anesthetized goats. Am J Physiol. 1996; 271 (Heart Circ. Physiol.):H15-22.
Toda K, Tatsumi E, Taenaka Y, Masuzawa T, Takano H.
2. ICAM-1 Antisense Oligodeoxyribonucleotide Delivered During Lung Preservation Inhibits Early ICAM-1 Expression and Improves Graft Function after Transplantation. Circ Res. 2000; 86:166-174.
Toda K, Kayano K, Karimova A, Naka Y, Wang CY, Fujita T, Pinsky DJ.
3. Paradoxical rescue from ischemic lung injury by inhaled carbon monoxide driven by derepression of fibrinolysis. Nat Med. 2001; 7:598-604.
Fujita T, Toda K, Karimova A, Yan SF, Naka Y, Yet SF, Pinsky DJ.
4. Revascularization in Severe Ventricular Dysfunction (15%≤LVEF≤30%): A Comparison of Bypass Surgery and Percutaneous Intervention. Ann Thorac Surg. 2002; 74:2082-7.
Toda K, Mackenzie K, Mehra MR, Dicorte CJ, Davis JE, McFadden PM, Ochsner JL, White C, Van Meter CH.
1. Toda K, E.Tatsumi, Masuzawa T, Y.Taenaka, K.Eya, H.Takano: Characteristics of sympathetic nerve activity during nonpulsatile circulation. Heart Replacement-Artificial Heart 5. Akutsu T, Koyanagi H(eds). Springer-Verlag Tokyo. 5, 307-310, 1996.
2. atsumi E, Toda K, Miyazaki K, Taenaka Y, Nakatani T, Masuzawa T, Baba Y, Wakisaka Y, Eya K, Nishimura T, Takewa Y, Ohno T, Nakamura M, Endo S, Takiura K, Sohn YS, Takano H.: Altered hemodynamic, humoral, and metabolic conditions in nonpulsatile systemic circulation. Heart Replacement-Artificial Heart 6. Akutsu T, Koyanagi H (Eds.). Springer-Verlag Tokyo. 6, 295-302, 1998.
3. 戸田宏一: 研修医、コメデイカルのためのプラクテイカル補助循環ガイド, 澤 芳樹 代表監修, 第5章3 – 5,PP. 192 – 204, メデイカ出版, 大阪、 2007
4. 戸田宏一: 感染性心内膜炎 – 心臓血管外科医からの一言 臨床心血管エコ-, 西野雅巳 編著, 第I - 2章 F. 感染性心内膜炎、108:中外医学社, 東京, 2009
【ガイドライン策定】戸田宏一(合同研究班班長 筒井裕之) 急性・慢性心不全診療ガイドライン(2017年改訂版)日本循環器学会/日本心不全学会合同ガイドライン (2018年3月23日発行)2018
本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。
なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。