検査・診断
診察では内診を行いますが、子宮や付属器を診察した際に強い痛みを感じることが多いです。また、超音波検査を実施して付属器に腫れや膿瘍などがないか調べます。ほかにも感染や炎症の程度を確認することも多いです。これらの結果も重症度の判定に有効です。CT検査やMRI検査などの精密画像検査は、重症と考えられる場合や、超音波検査で膿瘍や付属器の腫れを認めた際に行うことがあります。
そのほかにも、腟内や血液中の病原体を探る細菌培養検査を行う場合があります。これは、結果が判明するまでに数日間を要するため、通常は結果が出る前に治療が開始されます。投与された抗菌薬がなかなか効かない、もしくは長期間に及んでしまう場合には、この検査結果をもとに治療薬(抗菌薬など)を決定します。
医師の方へ
「子宮付属器炎」を登録すると、新着の情報をお知らせします