症状
ウイルスに感染した後に、数日程度の潜伏期間を経て症状が現れます。鼻水や軽い咳、発熱といった風邪のような症状からはじまり、その1~3日後に、犬吠様咳嗽と呼ばれ、犬やオットセイの鳴き声のように「ケンケン」と聞こえる特徴的な咳がみられるようになります。
そのほか、炎症が生じることで空気の通り道が狭くなることと関連して、喘鳴と呼ばれる症状も出現し、「ヒューヒュー」という音が聞かれることもあります。また発声に重要な声門周囲に生じる炎症であるため、嗄声と呼ばれる声枯れの症状が現れることもあります。
急性声門下喉頭炎による症状は、夜間や早朝に悪化することも少なくありません。
医師の方へ
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「急性声門下喉頭炎」を登録すると、新着の情報をお知らせします