せつ

同義語
おでき
最終更新日:
2019年03月05日
Icon close
2019/03/05
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

原因

せつは、主には黄色ブドウ球菌と呼ばれる細菌を原因として発症します。黄色ブドウ球菌は、皮膚や髪の毛、鼻の中など、健康な人においてもみられる細菌の一種です。

広く環境中に存在することが知られる黄色ブドウ球菌ですが、ときに皮膚をはじめとした部位に感染症を起こすことがあります。この際、せつとしての病変が黄色ブドウ球菌の感染症として引き起こされることがあります。

せつは、健康な方でも発症することがありますが、中には背景に何かしらのリスク因子が関与していることもあります。具体的には、糖尿病や肥満、免疫機能異常などを例に挙げることができます。

また、首や乳房、臀部(でんぶ)などの皮膚と皮膚がこすれやすい部位において、せつが生じやすいことも知られています。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

この記事は参考になりましたか?

この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

「癤」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app