原因
皮膚爬行症の原因となる寄生虫は、顎口虫、マンソン裂頭条虫、旋尾線虫、糞線虫などです。
顎口虫
ヒトへの感染は主に淡水魚(川魚)の生食または不完全調理による食事で、具体的にはフナ、ドジョウ、ナマズ、ヤマメ、コイ、ヒメマス、カエルなどが挙げられます。
顎口虫は世界中に生息していますが、日本では有棘顎口虫、剛棘顎口虫、日本顎口虫、ドロレス顎口虫の4種類が健康被害を引き起こしています。
マンソン裂頭条虫
カエル、ヘビ、ブタ、イノシシ、ニワトリなどの両生類や家禽肉を生食もしくは不完全調理で食べることによって感染しますが、マンソン裂頭条虫の中間宿主であるケシミジンコを含む井戸水を飲むことで感染する場合もあります。
旋尾線虫
旋尾線虫の幼虫は、体長5~10mm、体幅0.1mmで、ホタルイカやスルメイカ、スケソウダラ、ハタハタ、アンコウ、スッポンなどの内臓に寄生します。特にホタルイカを生食あるいは不完全調理で食べることによる感染が多くみられます。
糞線虫
糞線虫の幼虫は、主に汚染された土壌を裸足で歩くなどして直接触った際に皮膚から侵入して感染します。
鉤虫
鉤虫の幼虫は土壌中に存在するため、鉤虫の幼虫がいる土や砂の上を裸足で歩いたり日光浴をしていたりするときに皮膚から入りこみ感染します。主な侵入部位は足、お尻、背中などです。
医師の方へ
「皮膚爬行症」を登録すると、新着の情報をお知らせします