原因
細菌性腟症は、腟内の乳酸菌が減少し細菌バランスが乱れることが発症の原因になります。下記の要因などが細菌バランスに影響を与えるとされています。
過度の腟洗浄
腟を洗浄すると、乳酸菌も洗い流されてしまうことがあります。温水洗浄便座やシャワーなどでの過度の洗浄は、腟内の細菌バランスが乱れる要因になります。
複数のパートナーとの性行為
性行為により、パートナーや自分自身の外陰部の細菌が腟内に入りこむことがあります。細菌性腟症は、性行為により特定の原因菌などに感染する性感染症(STI)とは区別されますが、複数のパートナーとの性行為は発症の要因となり得ます。
避妊器具などの使用
避妊器具の1つである子宮内避妊器具(IUD)は、使用することで細菌性腟症を発症するリスクが高くなるといわれています。そのほか、タンポンを長時間入れたままにするなど、生理用品の不適切な使用が腟内環境の悪化の要因になることもあります。
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「細菌性腟症」を登録すると、新着の情報をお知らせします