種類
腟炎には複数の種類があります。
カンジダ腟炎
カンジダと呼ばれる真菌が増殖することによって炎症が生じた状態を指します。
細菌性腟炎
大腸菌やブドウ球菌、溶連菌といった細菌によって生じる炎症です。
トリコモナス腟炎
トリコモナスと呼ばれる原虫が腟に寄生することによって炎症が起きた状態です。
老人性腟炎
閉経後、女性ホルモンがほとんど分泌されなくなります。それによって腟内の粘膜が萎縮し、腟内の自浄作用がなくなり、炎症が生じます。
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「腟炎」を登録すると、新着の情報をお知らせします