しつがいこつこっせつ

膝蓋骨骨折

最終更新日:
2017年04月25日
Icon close
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

治療

膝蓋骨骨折が疑われる際には、応急処置として(1)Rest:安静、(2) Icing:冷やす、(3)Compression:圧迫、(4)Elevation:挙上(骨折部位をなるべく心臓より高く上げる)が重要です。

病院に到着した後、膝蓋骨骨折の治療としては、手術を行わない保存的治療と手術を行う外科的治療の2つがあります。保存的療法は、骨折をした膝蓋骨の位置が元の位置から大きくずれていない場合に選択される方法で、骨を正しい位置に戻してからギブスや装具などで固定してくっつくのを待ちます。

外科的治療は、骨が大きく分断されているときや開放骨折などのときに選択します。膝蓋骨骨折では複数の骨に分断されることが多いため、手術により針金などで骨同士を固定した状態で治癒を待ちます。膝蓋骨骨折では損傷を受けた側の足の筋力が低下すると機能回復が芳しくないため、治療後のリハビリが重要になります。ただし、自己流のリハビリを行うのではなく、理学療法士や作業療法士の指示のもと、適切なリハビリを継続することが重要です。
 

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

この記事は参考になりましたか?

この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

「膝蓋骨骨折」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app