概要
交通事故や転倒などで膝に外力が加わることによって、1つの塊だった膝蓋骨が完全もしくは部分的に骨折します。これを膝蓋骨骨折といいます。膝蓋骨には膝関節を保護する役割があるため、ここを骨折すると膝の曲げ伸ばしがうまくできなくなります。
膝蓋骨骨折では分断された骨のずれ方を確認して、保存的療法と手術療法のいずれかで治療します。膝蓋骨骨折の治療では膝の筋力を増強するためリハビリテーションを実施することもあります。
原因
膝の関節は大腿骨と脛骨が交わって形成されており、両者は円形の膝蓋骨によって前面から保護されています。膝蓋骨は膝関節を保護するだけでなく、大腿や下腿の筋肉の腱が付着する部分でもあります。
膝蓋骨骨折は、転倒によって膝を強打した、交通事故でダッシュボードに膝をぶつけたなど、膝蓋骨に対し外力が直接かかった結果生じることが多いです。ほかにも膝蓋骨とくっついている筋肉が急激に収縮して起こることもあります。膝蓋骨骨折では膝蓋骨に亀裂が入って二つ以上に分断されるため、筋肉などの影響を受けて本来の正常な位置から大きくずれることもあります。膝蓋骨骨折が開放骨折に至ると、皮膚の損傷部位から細菌感染を起こすこともあります。
症状
膝蓋骨骨折が起こると、以下のような足に関連した症状が現れるようになります。
- 膝に強い痛みや腫れが生じる
- 足を伸ばせない
- 歩行が不安定になる
などが挙げられます。
また、皮下出血により時間経過とともにあざが現れることもあります。膝蓋骨は体の表面に近い部分にある骨のため、触るとくぼみ(骨折部位)が確認できることもあります。
検査・診断
膝蓋骨骨折が疑われる場合、単純レントゲン写真を撮影して膝蓋骨の状態を調べます。膝蓋骨骨折の骨折が複数箇所におよぶ、血管や筋肉など周囲の軟部組織も損傷している可能性がある場合には、CTやMRIなどでより正確に調べます。
まれに膝蓋骨が生まれつき2つに分断された状態の方もいるため、反対側の足も撮影して比較検証することもあります。
治療
膝蓋骨骨折が疑われる際には、応急処置として(1)Rest:安静、(2) Icing:冷やす、(3)Compression:圧迫、(4)Elevation:挙上(骨折部位をなるべく心臓より高く上げる)が重要です。
病院に到着した後、膝蓋骨骨折の治療としては、手術を行わない保存的治療と手術を行う外科的治療の2つがあります。保存的療法は、骨折をした膝蓋骨の位置が元の位置から大きくずれていない場合に選択される方法で、骨を正しい位置に戻してからギブスや装具などで固定してくっつくのを待ちます。
外科的治療は、骨が大きく分断されているときや開放骨折などのときに選択します。膝蓋骨骨折では複数の骨に分断されることが多いため、手術により針金などで骨同士を固定した状態で治癒を待ちます。膝蓋骨骨折では損傷を受けた側の足の筋力が低下すると機能回復が芳しくないため、治療後のリハビリが重要になります。ただし、自己流のリハビリを行うのではなく、理学療法士や作業療法士の指示のもと、適切なリハビリを継続することが重要です。
医師の方へ
「膝蓋骨骨折」を登録すると、新着の情報をお知らせします