やくぶつせいしにくひだい

薬物性歯肉増殖症

別名
薬物性歯肉肥大
最終更新日:
2017年04月25日
Icon close
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

原因

薬物の影響で、歯肉の内部に存在する線維芽細胞が異常増殖することが原因であると考えられています。線維芽細胞とは、結合組織の一種であるコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などの弾力性のある成分を作り出す細胞です。

つまり、薬剤性歯肉増殖症は単に歯肉が炎症などによって腫れるのではなく、歯肉の細胞自体が異常に増殖することで体積が大きくなった状態です。

原因となる薬物としては、抗てんかん薬のフェニトイン、高血圧症に用いられるカルシウム拮抗剤であるニフェジピン、免疫抑制剤のシクロスポリンが有名です。

歯肉増殖は特に歯垢が溜まった状態の歯肉に生じやすいことが知られており、発症には歯肉の炎症反応などが関係していることが示唆されています。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「薬物性歯肉増殖症」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

関連の医療相談が10件あります

※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

実績のある医師をチェック

薬物性歯肉増殖症

Icon unfold more