湘南藤沢徳洲会病院 肝胆膵消化器病センター センター長

日本内科学会 認定内科医 日本消化器病学会 消化器病専門医・消化器病指導医 日本肝臓学会 肝臓専門医・肝臓指導医

岩渕 省吾 いわぶち しょうご 先生

聖マリアンナ医科大学第二内科助教授、大船中央病院院長を経て、現在は湘南藤沢徳洲会病院肝胆膵消化器病センターでセンター長を務める。豊富な経験に基づき消化器内科全般を専門とするが、なかでも肝胆膵疾患のエキスパートであり、現代の多くの人びとにとって深刻な問題である肝硬変やC型肝炎の治療を専門とする。

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 消化器内科
  • 肝胆膵内科
  • 消化器病

続きを読む

資格・学会・役職

日本内科学会 認定内科医
日本消化器病学会 消化器病専門医・消化器病指導医
日本肝臓学会 肝臓専門医・肝臓指導医
  • 湘南藤沢徳洲会病院 肝胆膵消化器病センター センター長
  • 日本成人病学会 評議員
  • 日本門脈圧亢進症学会 会員
  • 神奈川消化器病学会 評議員
  • 神奈川ウイルス肝炎セミナー 代表幹事
  • 肝疾患と栄養研究会 代表幹事
  • 神奈川肝臓病理研究会 代表幹事
  • 神奈川肝炎若手の会 代表幹事
  • Portal Hemo-Dynamics Forum 会員
  • 横浜イメージングカンファレンス(YIC) 会員
  • 神奈川肝談話会 幹事
  • 東京神奈川肝がん研究会 幹事
  • 肝臓病友の会(あすなろ会) 支援

所属病院

湘南藤沢徳洲会病院

  • 内科 リウマチ科 外科 脳神経外科 呼吸器外科 消化器外科 腎臓内科 心臓血管外科 小児科 小児外科 整形外科 形成外科 美容外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 麻酔科 ペインクリニック科 乳腺外科 呼吸器内科 循環器内科 消化器内科 内視鏡内科 肝胆膵内科 糖尿病内科 内分泌内科 人工透析内科 脳神経内科 肝胆膵外科 肛門外科 脊椎脊髄外科 放射線診断科 放射線治療科 病理診断科
  • 神奈川県藤沢市辻堂神台1丁目5-1
  • JR東海道本線(東京~熱海) 辻堂 北口より病院シャトルバスも運行あり 徒歩8分
  • 0466-35-1177
公式ウェブサイト
湘南藤沢徳洲会病院

医療記事

来歴等

略歴

1972年 6月 国立東京第二病院レジデント
1974年 4月 聖マリアンナ医科大学 第2内科 助手 消化器,肝臓病専攻
1985年 4月 聖マリアンナ医科大学 第2内科 講師
1986年 4月 聖マリアンナ医科大学附属病院 主任医長、消化器班班長
1994年 4月 聖マリアンナ医科大学 第二内科 助教授         
       同附属病院 副部長 
1997年 4月 佐々木研究所付属 杏雲堂平塚病院 消化器科部長 
2000年 4月 大船中央病院 消化器肝臓病センター センター長
2010年 4月 同 病院長、消化器肝臓病センター長兼任
2014年 3月 湘南藤沢徳洲会病院 肝胆膵消化器病センター センター長

論文

[総説]
岩渕省吾、舟越亮寛、江口裕三 他:スタディ「ウイルス性肝炎」、Rp.レシピ Vol.8 No.3, 213-242、2009
岩渕省吾:C型慢性肝炎の治療、肝疾患の疑問に答える―研修医と内科医のために、medicina 41巻10号、1662-
1664、2004
金原猛、高塚健太郎、岩渕省吾:肝疾患診療とEBM「肝細胞癌の治療:治療法選択に根拠はあるか、TAEは生存を延
長するか」、EBMジャーナル Vol.4 No.6, 85-88、2003
高塚 健太郎、金原 猛、岩渕 省吾:肝細胞癌の低侵襲治療と予後、消化器疾患のエビデンスとエキスパート・オピニ
オン「肝疾患」 、medicina 40巻9号、1568-1570、2002
岩渕省吾:B型肝炎ウイルス治療薬、内科医が使う薬の副作用・相互作用、medicina 39巻11号、127-129、2002
岩渕省吾:ウイルス肝炎の新しい治療薬、消化器薬の使い方2001、medicina 37巻12号、1662-1664、2001
岩渕省吾、高塚健太郎:「血中HCV RNA」特集C型慢性肝炎、日本臨床59巻7号、1363-1368、2001

[原著]
Takeda A, Oku Y, Sanuki N, Kunieda E, Koike N, Aoki Y, Ohashi T, Iwabuchi S,Takatsuka K, Takeda T, Sugawara A:
Dose volume histogram analysis of focal liver reaction in follow-up multiphasic CT following stereotactic body
radiotherapy for small hepatocellular carcinoma. Radiother Oncol. 2012 Jan 14.
Matsui K, Iwabuchi S, Shimizu H, Yoshida A, Fujikawa T, Takatsuka K. Two week induction of interferon-beta
followed by pegylated interferon alpha-2b and ribavirin for chronic infection with hepatitis C. Hepatol Res 40: 757-
762, 2010
Shimizu H, Takatsuka K.Yoshida A,Yoshimatu E, Matsui K, Iwabuchi S :Partial splenic embolization reverses
insulin resistance in patients with liver cirrhosis. Intern Med 48:747-751,2009
吉松英輝、髙塚健太郎、
部分的脾動脈塞栓術における門脈血行動態の変化と血清アルブミン値に関する検討. 肝臓48;153―160、2007
高塚健太郎,
吉松英輝:新しい部分的脾動脈塞栓術(PSE)の手技と効果.日本門脈圧亢進症学会雑誌11:286―293, 2005
吉松 英輝、高塚健太郎、
肝細胞癌(HCC)に対するラジオ波焼灼療法(RFA)時に観察される気泡集籏と焼灼範囲についての検討. 日消誌99;1
122、2002
Yoshida A, Kobayashi K, Ueno F, Yoshimatsu E, Matsui K, Fujikawa T, Shimizu H,Takatsuka K, Iwabuchi S. :Possible
role of early transabdominal ultrasound in patients undergoing cytapheresis for active ulcerative colitis. Intern
Med50:11-15. 2011
Iwabuchi S,Yoshiki T,Takatsuka K et al. :Clinical value of percutaneous ethanol injection therapy under real-time
CT fluoroscopic guidance for the treatment ohf hepatocellular carcinoma. Medicl Review 71,12-21,2000
Okuse C, Yotsuyanagi H, Okazaki T, Yasuda K, Fujioka T, Tomoe M, Hashizume K, Hayashi T, Suzuki M, Iwabuchi S,
Nagai T, Iino S : Detection, using a novel method, of a high prevalence of cryoglobulinemia in persistent hepatitis
C virus infection. Hepatol Re27:18-22, 2003
Yoshiba M, Sekiyama K, Inoue K, Yamada M, Kako M, Nagai K, Takatori M, Iwabuchi S, Sumino Y, Tanaka K,
Hakozaki Y,Hasegawa K, Shibuya A. Accurate prediction of fulminant hepatic failure in severe acute viral hepatitis:
multicenter study. J Gastroenterol 37:916-21.2002
Miyake K, Tango T, Ota Y, Mitamura K, Yoshiba M, Kako M, Hayashi S, Ikeda Y, Hayashida N, Iwabuchi S, Sato Y,
Tomi T, Funaki N, Hashimoto N, Umeda T, Miyazaki J, Tanaka K, Endo Y, Suzuki H.Efficacy of Stronger Neo-
Minophagen C compared between two doses administered three times a week on patients with chronic viral
hepatitis. J Gastroenterol Hepatol 17: 1198-204, 2002
Iwabuchi S, Takatori M, Okabe K. Adequate parameters for the diagnosis of disseminated intravascular coagulation
(DIC) in patients with liver diseases. Nippon Rinsho51;67-73. 1993

著書

[著書]
岩渕省吾:「血小板減少症、脾塞栓」、C型肝炎のベスト治療、銭谷幹男、八橋弘、柴田実編、医学書院 p106-
107、2009
岩渕省吾:「消化器疾患」、エキスパート外来診療、一般演題外来で診るcommon disease and
symptoms、五十嵐正男、福井次矢編、医学書院、109-126、2008
高塚健太郎、岩渕省吾:「門脈圧亢進症」、Common
Diseaseインストラクションマニュアル-患者に何をどう説明するか、medicina 43巻増刊号、192-195、2006
岩渕省吾:「HBVキャリアの指導、管理および院内感染事故対策」、今日の治療指針2005、山口徹、北原光男編、p411-
412、2005
岩渕省吾:「ウイルス学的検査」「慢性肝炎、病態と診断、治療」「肝硬変」、一目でわかる肝臓病、与芝
真編、メディカルサイエンス、1999

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。