明海大学 歯学部 保存治療学分野 教授
日本歯科保存学会 理事・歯科保存治療専門医・歯科保存治療指導医 日本レーザー歯学会 理事・専門医 日本歯科東洋医学会 理事・指導医 日本歯内療法学会 理事 日本顎咬合学会 指導医 日本病理学会 口腔病理専門医
日本歯科保存学会 | 理事・歯科保存治療専門医・歯科保存治療指導医 |
---|---|
日本レーザー歯学会 | 理事・専門医 |
日本歯科東洋医学会 | 理事・指導医 |
日本歯内療法学会 | 理事 |
日本顎咬合学会 | 指導医 |
日本病理学会 | 口腔病理専門医 |
刺激によって歯がしみる知覚過敏(象牙質知覚過敏症)とは ~自分でできる改善方法と医療機関での治療法~
知覚過敏(象牙質知覚過敏症)のセルフチェックポイントとは? 主な症状や似ている病気について解説
知覚過敏(象牙質知覚過敏症)が重症化するとどうなるの? 歯の激痛や長く続く痛みは歯科の受診を
虫歯が原因で頭痛を感じることがある?~虫歯が広がり歯に痛みがある場合に頭痛を感じることも~
1993年
昭和大学 歯学部
助手
1995年
明海大学 歯学部
助手
1997年
明海大学 歯学部・歯科保存学
助手
1999年
明海大学 歯学部
講師
2000年
明海大学 歯学部
助教授
2005年
奥羽大学 歯学部
教授
2013年
明海大学 歯学部
教授
Effects of surface microtopography of titanium disks on cell proliferation and differentiation of osteoblast-like cells isolated from rat calvariae. 2018, Dental materials journal, 37;272-277
S Yokose et al.
Photodynamic therapy with pyoktanin blue and diode laser for elimination of enterococcus faecalis.2018, In vivo, 32; 707-712
Y Masuda et al.
Gene expression analysis of cultured rat-endothelial cells after Nd:YAG laser irradiation by affymetrix GeneChip array. 2017, In vivo, 31;51-54.
Y Masuda et al.
ラット頭蓋骨由来初代培養細胞系の骨細胞様細胞分化について 2017年,日歯保存誌60(3),128-134
保存修復学 第6版 2013年 共著 医歯薬出版
保存修復学21 第5版 2017年 共著 長末書店
【授業】夢ナビ全国高校生模擬授業(2013,東京、ビッグサイト)
【受賞】レーザー歯学会優秀発表賞受賞(2012年)
本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。
なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。