編集部記事

知覚過敏(象牙質知覚過敏症)のセルフチェックポイントとは? 主な症状や似ている病気について解説

知覚過敏(象牙質知覚過敏症)のセルフチェックポイントとは? 主な症状や似ている病気について解説
横瀬 敏志 先生

明海大学 歯学部 保存治療学分野 教授

横瀬 敏志 先生

目次
項目をクリックすると該当箇所へジャンプします。

知覚過敏(象牙質知覚過敏症)とは、虫歯や歯髄の炎症といった歯の病気がないにもかかわらず、冷たいものや歯ブラシなどの刺激で一過性の痛みを感じる病気のことです。知覚過敏と呼ばれることが多いですが、正式には“象牙質知覚過敏症”といいます。

知覚過敏の症状の特徴はズキッとしたごく短い痛みですが、虫歯などの痛みと区別がつきにくいこともあります。それでは、知覚過敏の症状をチェックするポイントには、どのようなものがあるのでしょうか。

知覚過敏は何らかの原因で歯の象牙質が露出することによって日常的な刺激で痛みを感じるものの、虫歯などの歯の異常が見られない場合を指すものです。

象牙質とは歯を構成する層の1つで、もっとも外側にあるエナメル質の次に位置する部分です。象牙質は、象牙細管と呼ばれる微細な穴を通して歯の内部の神経に刺激を伝える特徴があるため、象牙質が露出しているとちょっとした刺激で痛みを感じやすくなります。

象牙質が露出する原因にはさまざまなものがありますが、加齢や過度なブラッシングで歯肉が下がったり、酸性の食べ物を多くとることでエナメル質が溶けたりすることで起こります。

知覚過敏 画像提供:PIXTA
画像提供:PIXTA

急激な温度変化など、強い刺激があれば正常な歯でも痛みを感じることがありますが、知覚過敏の特徴は歯ブラシや通常の食事といった、日常的な刺激でも痛みを感じることです。通常、知覚過敏の痛みは刺激が加わったときだけ感じるごく短いもので、刺激が消えると多くは2~3秒以内、長くても1分以内には消失します。

一方、象牙質を通じた痛みは深い虫歯でも起こることがあり、知覚過敏と痛みの感じ方が似ていることもあります。歯科医院で診察を受けなければ知覚過敏の痛みと虫歯の痛みが区別できないことも少なくないので、痛みが続くときは歯科医院を受診するようにしましょう。

歯に痛みがあり、知覚過敏かほかの歯の病気か迷うときは、一般的な知覚過敏の症状の例を参考に、自分の症状をチェックしてみるとよいでしょう。ただし、知覚過敏の症状の種類や程度には個人差があり、一般的な症状の全てが当てはまるとは限りません。

  • 歯ブラシなどが歯に当たると痛む
  • 冷たいものや熱いものがしみる
  • 甘いものや酸っぱいものがしみる
  • 痛みは短く鋭い痛みである
  • 刺激が消えると痛みが治まり、長時間持続しない

知覚過敏とそのほかの病気を判別するひとつのポイントとして、痛みが長時間持続するかどうかが挙げられます。しかし、痛みの感じ方は人それぞれであり、虫歯などの病気でも、知覚過敏とよく似た痛みの感じ方をすることもあるため、自覚症状だけで判別することは困難です。

歯の病気の中には、知覚過敏に似た症状が見られるものもあります。知覚過敏に似た症状を伴う歯の病気には以下のものがありますが、いずれも症状の出方には個人差があります。

歯髄炎

虫歯が悪化することで見られる症状で、歯の鋭い痛みや鈍い痛みを生じます。知覚過敏と同様に熱いものや甘いもの、歯ブラシといった刺激で痛みを感じるもありますが、刺激がなくても痛みが生じることもあります。ずきずきとした痛みが長時間続くこともあります。

歯のひび割れ

事故などで強い衝撃が加わった場合に起こることがあります。病変がある歯でものをかむことで痛みを感じることが多く、鋭い痛みが短時間起こりますが、刺激がなくなることで痛みも消失します。

根尖性歯周炎

虫歯などをきっかけに歯の根元にがたまる病気で、患部の赤みや腫れが見られます。鈍い痛みが長時間持続することが特徴で、ものを噛むことで強くなります。

知覚過敏は刺激を受けたときの短時間の痛みが特徴です。しかし、他の病気などでも知覚過敏に似た症状が現れることがあり、自分で判断することは困難です。知覚過敏やそのほかの歯の病気は放置することで悪化することもあるので、気になる症状がある場合は歯科医院を受診するようにしましょう。

受診について相談する
  • 明海大学 歯学部 保存治療学分野 教授

    横瀬 敏志 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    関連の医療相談が11件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「知覚過敏」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。