帝京大学医学部附属病院 皮膚科 准教授

日本皮膚科学会 認定皮膚科専門医 日本乾癬学会 会員 日本研究皮膚科学会 評議員 日本臨床免疫学会 会員 日本臨床皮膚科医会 会員 日本皮膚免疫アレルギー学会 会員 日本アレルギー学会 会員 European Academy for Dermatology and Venereology 会員

鎌田 昌洋 かまた まさひろ 先生

公開日
2021/11/04

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 皮膚科
  • 鎌田先生の乾癬の専門領域
    • 生物学的製剤
    • 内服療法
    • 光線療法
  • 鎌田先生のアトピー性皮膚炎の専門領域
    • 生物学的製剤
    • 内服療法
  • 【疾患名】自己免疫性水疱症【治療法】内服や血漿交換など

資格・学会・役職

日本皮膚科学会 認定皮膚科専門医
日本乾癬学会 会員
日本研究皮膚科学会 評議員
日本臨床免疫学会 会員
日本臨床皮膚科医会 会員
日本皮膚免疫アレルギー学会 会員
日本アレルギー学会 会員
European Academy for Dermatology and Venereology 会員
  • 帝京大学医学部附属病院 皮膚科 准教授

所属病院

帝京大学医学部附属病院

  • 内科 アレルギー科 血液内科 リウマチ科 外科 精神科 脳神経外科 呼吸器外科 消化器外科 腎臓内科 心臓血管外科 小児科 小児外科 整形外科 形成外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 放射線科 歯科口腔外科 麻酔科 ペインクリニック科 乳腺外科 呼吸器内科 循環器内科 緩和ケア内科 腫瘍内科 感染症内科 消化器内科 糖尿病内科 内分泌内科 膠原病内科 脳神経内科 肝胆膵外科 内分泌外科 総合診療科 病理診断科
  • 東京都板橋区加賀2丁目11-1
  • JR埼京線 十条 北口  国際興業バス:帝京大学病院正面経由、赤羽駅西口駅行き 帝京大学病院正面下車 徒歩10分 都営三田線 板橋本町 A1番出口 徒歩13分 宇都宮線 赤羽 西口 国際興業バス 帝京大学病院正面経由、王子駅行き 帝京大学病院正面下車 バス JR埼京線 板橋 西口 国際興業バス 帝京大学病院経由、王子駅行き 帝京大学病院下車 バス
  • 03-3964-1211
公式ウェブサイト
帝京大学医学部附属病院

医療記事

来歴等

略歴

2004年 東京大学 医学部 医学科 卒業
2004年 国立国際医療研究センター 初期研修医
2006年 東京大学医学部附属病院 皮膚科 後期研修医
2006年 三井記念病院 皮膚科 常勤医
2012年 東京大学大学院 医学系研究科 外科学専攻皮膚科講座 卒業
2012年 東京大学医学部附属病院 皮膚科 助教
2013年 米国Duke University Medical Center, Department of Immunology 留学
2015年 東京大学医学部附属病院 皮膚科 助教/医局長
2016年 東京大学医学部附属病院 皮膚科 講師/医局長
2017年 帝京大学 医学部 皮膚科学講座 講師/病棟医長
2019年 帝京大学 医学部 皮膚科学講座 准教授/病棟医長

論文

  • 1. Apremilast downregulates interleukin-17 production and induces splenic regulatory B cells and regulatory T cells in imiquimod-induced psoriasiform dermatitis. J Dermatol Sci. In press.

    Uchida H, Kamata M, Shimizu T, Egawa S, Ito M, Takeshima R, Mizukawa I, Watanabe A, Tada Y.

  • 2. A literature review of real-world effectiveness and safety of dupilumab for atopic dermatitis. JID Innovations. 2021;1:100042.

    Kamata M, Tada Y.

  • 3. Fingolimod ameliorates imiquimod-induced psoriasiform dermatitis by sequestrating interleukin-17-producing γδ T cells in secondary lymph nodes. J Dermatol Sci. 2021 May;102(2):116-125.

    Okura I, Kamata M, Asano Y, Mitsui A, Shimuzu T, Sato S, Tada Y.

  • 4. Thymus and activation-regulated chemokine (TARC) in patients with psoriasis: Increased serum TARC levels in patients with generalized pustular psoriasis. J Dermatol. 2020 Oct;47(10):1149-1156.

    Kawasaki Y, Kamata M, Shimizu T, Nagata M, Fukaya S, Hayashi K, Fukuyasu A, Tanaka T, Ishikawa T, Ohnishi T, Tada Y.

もっと見る

著書

  • 1. 鎌田昌洋:ケラチノサイトの産生するIL-17Cと乾癬. Dermatology Year Book 2018-2019:WHAT`S NEW in 皮膚科学 Pg30-31. 2018年4月

  • 2. 爪乾癬の診断. 日経メディカル 2018;604:61-2.

  • 3. アトピー性皮膚炎. 日経DIクイズ 皮膚疾患篇 2018年8月13日初版第1刷発行

  • 4. 【乾癬治療の達人を目指す】乾癬治療を整理しよう 内服療法 皮膚科の臨床 (0018-1404)60巻10号 Page1481-1488(2018.09)

もっと見る

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。

医師を探す

上記の条件で医師を検索

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app