北里大学北里研究所病院 脊椎センター センター長、北里大学医学部整形外科 准教授

日本整形外科学会 認定脊椎脊髄病医 日本脊椎脊髄病学会 脊椎脊髄外科指導医 日本低侵襲脊椎外科学会 会員 最小侵襲脊椎治療(MIST)学会 理事 日本脊椎・脊髄神経手術手技学会 会員 日本腰痛学会 会員 関東MISt研究会 代表世話人 日本専門医機構 認定整形外科専門医

日方 智宏 ひかた ともひろ 先生

公開日
2022/06/07

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 日方先生の腰部脊柱管狭窄症の専門領域
    • 低侵襲除圧術
    • 低侵襲脊椎固定術
  • 日方先生の腰椎椎間板ヘルニアの専門領域
    • 椎間板内酵素注入療法
    • 内視鏡下ヘルニア摘出術
  • 【診療科】脊椎脊髄外科
  • 【疾患名】骨粗鬆症性椎体骨折【治療法】経皮的セメント注入(BKP)、低侵襲脊椎固定術
  • 【疾患名】頚髄症【治療法】片開き式脊柱管拡大術、顕微鏡下選択的椎弓切除術
  • 【疾患名】脊柱変形(腰曲がり、首下がり)【治療法】変形矯正手術

資格・学会・役職

日本整形外科学会 認定脊椎脊髄病医
日本脊椎脊髄病学会 脊椎脊髄外科指導医
日本低侵襲脊椎外科学会 会員
最小侵襲脊椎治療(MIST)学会 理事
日本脊椎・脊髄神経手術手技学会 会員
日本腰痛学会 会員
関東MISt研究会 代表世話人
日本専門医機構 認定整形外科専門医
  • 北里大学北里研究所病院 脊椎センター センター長、北里大学医学部整形外科 准教授
  • 医学博士 取得
  • 東京都 難病指定医
  • 身体障害者福祉法第15条指定医師

所属病院

MEDICAL LEADERS 2024

北里大学北里研究所病院

  • 内科 リウマチ科 外科 精神科 呼吸器外科 消化器外科 腎臓内科 整形外科 形成外科 美容外科 皮膚科 泌尿器科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 乳腺外科 呼吸器内科 循環器内科 消化器内科 内分泌内科 代謝内科 膠原病内科 脳神経内科 血管外科 病理診断科
  • 東京都港区白金5丁目9-1
  • 東京メトロ日比谷線 広尾 1・2番出口 徒歩10分 東京メトロ南北線 白金高輪 3番出口 徒歩13分
  • 03-3444-6161
公式ウェブサイト
北里大学北里研究所病院

医療記事

来歴等

略歴

2000年 慶應義塾大学医学部 卒業
2000年 慶應義塾大学医学部整形外科学教室 入局
2005年 慶應義塾大学医学部大学院 博士課程(整形外科学専攻) 入学
2009年 慶應義塾大学医学部大学院 博士課程(整形外科学専攻) 修了
2012年 慶應義塾大学医学部 整形外科 助教
2016年 北里大学北里研究所病院 整形外科 医長,脊椎センター 副センター長
2016年 北里大学医学部整形外科 准教授
2017年 北里大学北里研究所病院 整形外科 部長,脊椎センター センター長
2018年 北里大学北里研究所病院 病院長補佐

論文

  • 1. Molecular network of cartilage homeostasis and osteoarthritis. Medicinal research reviews, 28: 464-481, 2008.

    Hashimoto M, Nakasa T, Hikata T, Asahara H.

  • 2. PIAS3 negatively regulates RANKL-mediated osteoclastogenesis directly in osteoclast precursors and indirectly via osteoblasts. Blood, 113: 2202-2212, 2009.

    Hikata T, Takaishi H, Takito J, Hakozaki A, Furukawa M, Uchikawa S, Kimura T, Okada Y, Matsumoto M, Yoshimura A, Nishimura R, Reddy SV, Asahara H, Toyama Y.

  • 3. IL-27 abrogates receptor activator of NF-kappa B ligand-mediated osteoclastogenesis of human granulocyte-macrophage colony-forming unit cells through STAT1-dependent inhibition of c-Fos. Journal of immunology, 183: 2397-2406, 2009.

    Furukawa M, Takaishi H, Takito J, Yoda M, Sakai S, Hikata T, Hakozaki A, Uchikawa S, Matsumoto M, Chiba K, Kimura T, Okada Y, Matsuo K, Yoshida H, Toyama Y.

  • 4. A systems approach reveals that the myogenesis genome network is regulated by the transcriptional repressor RP58. Developmental cell, 17: 836-848, 2009.

    Yokoyama S, Ito Y, Ueno-Kudoh H, Shimizu H, Uchibe K, Albini S, Mitsuoka K, Miyaki S, Kiso M, Nagai A, Hikata T, Osada T, Fukuda N, Yamashita S, Harada D, Mezzano V, Kasai M, Puri PL, Hayashizaki Y, Okado H, Hashimoto M, Asahara H.

もっと見る

著書

  • 1. 稀少疾患/難病の診断・治療と製品開発  第12章:骨・関節頚の医療ニーズ 広範脊柱管狭窄症、技術情報協会、2012年

  • 2. 【整形外科の手術手技-私はこうしている】IV. 脊椎・骨盤・体幹 2.胸椎 転移性脊椎腫瘍に対する最小侵襲脊椎安定術 (MISt). 別冊整形外科66, 南江堂、2014年

  • 3. 【MISt手技における経皮的椎弓根スクリュー法】C章各種疾患への応用 転移性脊椎腫瘍に対するMISt手技の実際、三輪書店、2015年

  • 4. 【整形外科治療スキルアップ22】 腰椎MIStのスキルアップ. Orthopaedics(0914-8124)30巻5号、全日本病院出版会、2017年

もっと見る

受賞

  • 1. 2008年 アメリカ骨代謝学会(ASBMR) Young Investigator Award

  • 2. 2009年 慶應義塾大学医学部 三四会奨励賞

  • 3. 2011年 先進脊椎外科研究会 優秀演題賞

  • 4. 2018年 最小侵襲脊椎治療学会 Best Paper Award

学会発表

  • 1. ポリエチレンライナーの摩耗が急速に進行し破損にいたった人工股関節全置換術の1例 第114回神奈川整形災害外科研究会 2002

  • 2. 前十字靭帯脛骨付着部偽関節の1治験例 第613回関東整形災害外科学会(関東整災) 2002

  • 3. ポリエチレンライナーの異常摩耗により人工股関節再置換術を施行した6例 第29回日本股関節学会 2002

  • 4. 呼吸障害を呈した非骨傷性頸髄損傷の2治験例 第52回東日本整形災害外科学会 2004

  • 5. 上腕骨滑車骨折の1症例 第123回神奈川整形災害外科研究会 2005

  • 6. PIAS3 inhibites RANKL-mediated osteoclastogenesis 第8回日本運動器科学会 2007

  • 7. PIAS3 inhibites RANKL-mediated osteoclastogenesis 第25回日本骨代謝学会学術集会 2007

  • 8. PIAS3 inhibites RANKL-mediated osteoclastogenesis 第22回日本整形外科学会基礎学術集会 2007

  • 9. PIAS3 inhibites RANKL-mediated osteoclastogenesis 29th アメリカ骨代謝学会 2007

  • 10. PIAS3トランスジェニックマウスは、破骨細胞の分化障害により、骨量増加を示す 第23回日本整形外科学会基礎学術集会 2008

  • 11. 骨吸収におけるprotein inhibitor of activated STAT3 (PIAS3)の役割 第26回日本骨代謝学会学術集会 2008

  • 12. Notch/RBP-Jシグナルは、内軟骨性骨化過程における肥大軟骨細胞最終分化を制御する 第24回日本整形外科学会基礎学術集会 2009

  • 13. Notch/RBP-Jkシグナルは、内軟骨性骨化過程における肥大軟骨細胞最終分化を制御する 第27回日本骨代謝学会学術集会 2009

  • 14. 骨吸収におけるProtein Inhibitor of Activated STAT (PIAS) ファミリーの役割 第10回日本運動器科学会 2009

  • 15. Notch/RBPJk/Hes1 Signaling Controls Terminal Differentiation of Chondrocytes during Endochondral Ossification 31st アメリカ骨代謝学会 2009

  • 16. L4 変性すべり症のL4/5PLIF におけるL3/4 同時除圧施行は隣接椎間障害発生の予防に有効か? 第17回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会 2010

  • 17. 腰椎変性すべり症に対するPLIF術後の隣接椎間障害の検討 第39回日本脊椎脊髄病学会学術集会 2010

  • 18. PLIF術後の隣接椎間障害の検討 (1椎間固定と2椎間固定の比較) 第20回日本脊椎インストゥルメンテーション学会 2011

  • 19.当院における胸腰椎後方インストゥルメンテーション手術後SSI発生に関する検討 第35回日本骨・関節感染症学会 2012

  • 20. 腰部脊柱管狭窄症に対する後方除圧術後の腰痛改善と全脊柱矢状面バランスとの関連 第21回日本腰痛学会 2013

  • 21. 糖尿病患者における胸腰椎後方インストゥルメンテーション手術後早期発生SSIに関する検討 第42回日本脊椎脊髄病学会 2013

  • 22. 術前HbA1c高値は胸腰椎後方インストゥルメンテーション手術後SSIの危険因子である 第62回東日本整形災害外科学会 2013

  • 23. RISK FACTORS FOR ADJACENT SEGMENT DISEASE AFTER POSTERIOR LUMBAR INTERBODY FUSION AND EFFICACY OF SIMULTANEOUS DECOMPRESSION SURGERY FOR SYMPTOMATIC ADJACENT SEGMENT DISEASE 40th 国際腰痛学会 2013

  • 24. 腰部脊柱管狭窄症に対する後方除圧術後の全脊柱矢状面アライメント変化と術後成績に関する検討 第43回日本脊椎脊髄病学会 2014

  • 25. ヒト腰椎骨組織におけるミニモデリング 第34回日本骨形態計測学会 2014

  • 26. 転移性脊椎腫瘍に対するMISt(Minimally Invasive spine Stabilization:最小侵襲脊椎安定術)の有用性の検討 第17回日本低侵襲脊椎外科学会 2014

  • 27. 腰部脊柱管狭窄症に対する後方除圧術後の腰痛改善と術前全脊柱矢状面アライメントの関連 第43回日本脊椎脊髄病学会 2014

  • 28. 腰部脊柱管狭窄症に対する後方除圧術後の腰痛改善と術前全脊柱矢状面アライメントとの関連 第87回日本整形外科学会学術総会 2014

  • 29. 腰部脊柱管狭窄症に対する後方除圧術後の全脊柱矢状面アライメント変化と術後成績に関する検討 第87回日本整形外科学会学術総会 2014

  • 30. Impact of sagittal Spinopevic Alignment for Clinical Outcome After Decompression Surgery for Lumber Spinal Canal Stenosis 29th 北米脊椎外科学会 2014

  • 31. Clinical outcome after lumbar decompression surgery was not associated with preoperative sagittal alignment 41th 国際腰痛学会 2014

  • 32. 75歳以上の後期高齢者頚髄症に対する片開き式脊柱管拡大術(ELAP)のJOACMEQを用いた治療成績評価 第44回日本脊椎脊髄病学会 2015

  • 33. 転移性脊椎腫瘍に対するMISt(minimally Invasive spine Stabilization: 最小侵襲脊椎安定術)の有用性の検討 第44回日本脊椎脊髄病学会 2015

  • 34. 転移性脊椎腫瘍に対するMISt(minimally Invasive spine Stabilization: 最小侵襲脊椎安定術)の有用性の検討 第45回日本整形外科学会 骨・軟部腫瘍学術集会 2015

  • 35. 転移性脊椎腫瘍に対する腰仙椎MISt 第5回関東MISt研究会 2015

  • 36. 胸腰椎転移性脊椎腫瘍に対するMISt(minimally Invasive spine Stabilization: 最小侵襲脊椎安定術)の有用性の検討 第50回日本脊髄障害医学会 2015

  • 37. 高齢者転移性脊椎腫瘍に対するMIStの治療成績 第18回日本低侵襲脊椎外科学会学術集会 2015

  • 38. 腰仙椎転移性脊椎腫瘍に対するMIStの治療成績 第18回日本低侵襲脊椎外科学会学術集会 2015

  • 39. 腰部脊柱管狭窄症に対する後方除圧術後の全脊柱矢状面アライメント悪化例の検討 第44回日本脊椎脊髄病学会 2015

  • 40. 腰部脊柱管狭窄症に対する後方除圧術後の全脊柱矢状面アライメントの経時的変化と臨床成績に関する検討 第44回日本脊椎脊髄病学会 2015

  • 41. 腰部脊柱管狭窄症に対する後方除圧術後の全脊柱矢状面アライメントの経時的変化と臨床成績に関する検討 第86回日本整形外科学会学術総会 2015

  • 42. すべりを伴う多椎間頚髄症に対する手術治療成績〜固定は必要か?〜 第45回日本脊椎脊髄病学会 2016

  • 43. 転移性脊椎腫瘍に対する最小侵襲脊椎安定術の有用性の検討〜多施設後ろ向き研究〜 第45回日本脊椎脊髄病学会 2016

  • 44. 転移性脊椎腫瘍に対する最小侵襲脊椎安定術の有用性の検討〜多施設後ろ向き研究〜 第87回日本整形外科学会学術総会 2016

  • 45. 80歳以上の高齢者における腰椎手術成績の検討〜多施設後ろ向き研究〜 第87回日本整形外科学会学術総会 2016

  • 46. 腰椎固定術後(1〜4椎間)再手術例の検討〜MIStの再手術率は低いのか〜 第19回日本低侵襲脊椎外科学会学術集会 2016

  • 47. Less Invasiveness in Minimally Invasive spine Stabilization (MISt) for Metastatic Spinal Tumor 43th 国際腰痛学会 2016

  • 48. 低侵襲腰椎固定術の有用性の検討〜従来のOPEN手技との比較〜 第8回日本MISt研究会 2017

  • 49. 超高齢者(80歳以上)における腰椎術後の患者満足度に影響を与える因子の検討 第46回日本脊椎脊髄病学会 2017

  • 50. 低侵襲腰椎固定術の有用性の検討〜従来のOPEN手技との比較〜 第46回日本脊椎脊髄病学会 2017

  • 51. 腰椎固定術後再手術施行の危険因子の検討〜多施設後ろ向き研究〜 第46回日本脊椎脊髄病学会 2017

  • 52. 低侵襲単椎間腰椎固定術の有用性の検討〜従来のOPEN手技との比較〜 第9回日本MISt学会 2018

  • 53. 人工骨のみを使用したアンカー付き頸椎椎体間PEEKケージの臨床成績 第10回最小侵襲脊椎治療学会 2020

  • 54. 成人脊柱変形矯正固定術における前縦靭帯損傷発生の危険因子の解析 第23回日本低侵襲脊椎外科学会 2020

  • 55. 成人脊柱変形矯正固定術における前縦靭帯損傷発生の危険因子の解析 第27回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会 2020

  • 56. 成人脊柱変形矯正固定術における前縦靭帯損傷発生の危険因子の解析 第29回日本腰痛学会 2021

その他

  • 【テレビ出演】1. TBSテレビ「予約殺到!スゴ腕の専門外来スペシャル」(2017年3月放送)

  • 【テレビ出演】2. BS朝日「スゴ腕ドクター」(2019年5月放送)

SNS・ブログ等

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。

医師を探す

上記の条件で医師を検索

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app