治療の取り組み紹介
-
前立腺がん~豊富な実績と負担の少ない治療~
・治療/取り組み
・診療体制/医師
・受診方法
・診療/診断の流れ
-
肺がん~本当に大切なのは退院後も元気でいること~
・治療/取り組み
・診療体制/医師
・受診方法
・診療/診断の流れ
-
この病院の診療科
- 診療科
-
- 内科
- 血液内科
- 膠原病・リウマチ内科
- 外科
- 精神科
- 神経内科
- 脳神経外科
- 呼吸器外科
- 消化器外科
- 腎臓内科
- 心臓血管外科
- 小児科
- 小児外科
- 整形外科
- 形成外科
- 皮膚科
- 泌尿器科
- 肛門科
- 産婦人科
- 眼科
- 耳鼻咽喉科
- リハビリテーション科
- 放射線科
- 歯科口腔外科
- 麻酔科
- 乳腺外科
- 呼吸器内科
- 循環器内科
- 消化器内科
メディカルノートに掲載がある医師・医療スタッフ
-
順天堂大学医学部附属順天堂医院 産科・婦人科 教授・ローズレディースクリニック 医師・国際医療福祉大学 医学部 産婦人科 教授・ 国際医療福祉大学 高度生殖医療リサーチセンター センター長・医学博士 ・日本生殖医学会 代議員・日本卵子学会 常任理事・編集委員・胚培養士資格認定委員・日本生殖内分泌学会 常務理事・日本受精着床学会 理事・日本生殖発生医学会 常任理事・日本がん・生殖医療学会 理事・日本IVF学会 評議員
主な専門性 生殖内分泌学、高度生殖補助医療 -
順天堂大学 医学部 麻酔科学・ペインクリニック講座 教授 (大学院医学研究科疼痛制御学 教授併任)・日本疼痛学会(国際疼痛学会チャプター) 理事・日本ペインクリニック学会 評議員/(平成27年まで理事)/東京・南関東地方会 評議員/2009年 第24回東京地方会 会長・日本運動器疼痛学会 評議員/(平成27年まで理事)・日本慢性疼痛学会 理事・鎮痛薬・オピオイドペプチド研究会 代議員・日本ニュ-ロモヂュレーション学会 理事・日本麻酔科学会 代議員・2012年 エピドラスコピー研究会 会長・American Society of Anesthesiology 会員・日本緩和医療学会 暫定指導医
主な専門性 【診療科】ペインクリニック(疼痛治療)、【疾患名】腰椎疾患、外傷後痛・術後痛、帯状疱疹関連痛、頭痛、がん疼痛【治療法】薬物療法、神経ブロック療法、脊髄刺激療法、多職種連携合同治療(理学療法+心理療法) -
順天堂大学大学院医学研究科 泌尿器外科学 教授・Permanent Certificate Educational Commission of Foreign Medical Graduates, The United States of America. ・泌尿器腹腔鏡技術 認定医・厚生労働省 医師試験委員・医道審議会医師分科会 専門委員・保健医療 専門審査員・文部科学省 大学設置・学校法人審議会 専門委員(大学設置分科会)・千葉県 健康ちば地域・職域連携推進協議会 委員 ・日本学術振興会科学研究費委員会 専門委員・財団法人日本腎臓財団 CKD対策推進委員会 委員・日本医師会 医師賠償保険調査委員会専門 委員・アジア太平洋前立腺学会 理事長・日本Men's Health医学会 理事長・日本性機能学会 会員・日本抗加齢医学会 会員
主な専門性 前立腺がん、ED、男性更年期障害、腎臓がん、多発性嚢胞腎、泌尿器一般、泌尿器外科手術全般、ロボット(ダヴィンチ)支援手術(前立腺、腎臓、膀胱)、腎臓・膀胱の進行がんの根治手術、腸管利用代行手術、外傷後の尿路再建手術、がんの化学療法、LOH症候群
認定/指定情報
法令による指定・承認を受けている内容
- 特定機能病院
- 災害拠点病院
- 地域がん診療連携拠点病院(特例型含む)・特定領域がん診療連携拠点病院
- 地域周産期母子医療センター
アクセス・その他の病院情報
公式サイト | https://www.juntendo.ac.jp/hospital/ |
---|---|
連絡先 |
TEL 03-3813-3111 |
住所 |
〒113-8431 東京都文京区本郷3丁目1-3
GoogleMapで見る
|
アクセス |
JR中央線(快速) 御茶ノ水 御茶ノ水橋口 JR中央・総武線も乗り入れ、東京メトロ丸ノ内線も利用可 徒歩5分 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水 徒歩7分 |
学校法人順天堂 順天堂大学医学部附属順天堂医院で受けられる健診・検診プラン powered by
よかったレポート
-
整形外科を受診した治療体験者
側弯症治療のため5年程通院していましたが、手術のために入院しました。
続きをみる
お医者様もそうですが、看護師の方の対応が素晴らしかったです。
初めての入院で不安が多くありましたが、気さくに話しかけて下さったり、とても明るい気分でいられました。
リハビリを担当して頂いた理学療法士の方も色々な話を聞いて下さいました。
おかげさまで良い方向に向かっています。
特に看護師の方々には感謝しております。