
2024
東京都
医師たちの推薦により、
Medical Leaders 2024に選出されました
選出部門
この病院の診療科
- 診療科
-
- 内科
- 血液内科
- リウマチ科
- 外科
- 東洋医学科
- 脳神経外科
- 呼吸器外科
- 消化器外科
- 腎臓内科
- 心臓血管外科
- 小児科
- 整形外科
- 形成外科
- 美容外科
- 皮膚科
- 泌尿器科
- 産婦人科
- 眼科
- 耳鼻咽喉科
- リハビリテーション科
- 放射線科
- 歯科
- 麻酔科
- ペインクリニック科
- 乳腺外科
- 呼吸器内科
- 循環器内科
- 緩和ケア内科
- 消化器内科
- 肝臓内科
- 糖尿病内科
- 内分泌内科
- 代謝内科
- 膠原病内科
- 脳神経内科
- 老年内科
- 内分泌外科
- 放射線治療科
- 頭頸部外科
- 精神神経科
- 総合診療科
- 病理診断科
メディカルノートに掲載がある医師・医療スタッフ
-
日本医科大学 大学院医学研究科アレルギー膠原病内科学分野 大学院教授 ・日本医科大学付属病院 リウマチ・膠原病内科 部長・強皮症・筋炎先進医療センター センター長
主な専門性 アレルギー、多発性筋炎、肺高血圧症、全身性強皮症、膠原病、全身性エリテマトーデス、強皮症、皮膚筋炎、ベーチェット病、関節リウマチ、膠原病全般、間質性肺疾患など難治性疾患 -
日本医科大学 大学院医学研究科 内分泌外科学分野 大学院教授・日本医科大学付属病院 内分泌外科 部長・日本甲状腺学会 専門医/理事/評議員/甲状腺結節取扱い診療ガイドライン作成委員・日本内分泌外科学会 理事/評議員・日本甲状腺外科学会 理事/評議員・日本内分泌学会 評議員・日本臨床外科学会 評議員・日本小切開・鏡視外科学会 理事・Thyroid Oncology Doctors Network 理事・アジア内分泌外科学会(AsAES) Advisory Committee・国際内分泌外科学会(IAES) 会員・米国内分泌学会(TES) 会員・米国甲状腺学会(ATA) ・米国内分泌外科学会(AAES) 会員・万国外科学会 会員・甲状腺未分化癌研究コンソーシアム 代表世話人・甲状腺癌取扱い規約 委員・日本外科学会英文誌(Surgery Today) 編集委員・日本内分泌・甲状腺外科学会 雑誌編集委員・日本内分泌外科学会/日本甲状腺外科学会 甲状腺腫瘍診療ガイドライン作成委員/甲状腺癌薬物療法委員/National Clinical Database専門医制度担当委員/日本癌治療学会関連学会連絡委員会専門委員・多発性内分泌腫瘍症診療ガイドブック 編集委員・厚生労働省 保健医療専門審査員(甲状腺班)・福島県甲状腺検査支援合同委員会 委員・福島県立医科大学 甲状腺検査専門委員会委員・外科集談会 世話人・Tokyo TCATカンファレンス 代表世話人・大江戸内分泌手術手技懇話会 代表世話人
主な専門性 甲状腺がん、甲状腺・副甲状腺の外科(とくに、甲状腺癌の診療。微小癌から進行癌まで) -
日本医科大学大学院医学研究科 循環器内科学分野 大学院教授・日本不整脈心電学会 理事長・日本循環器学会 常務理事(Education), FJCS・日本循環器学会関東甲信越支部 支部長・日本心臓病学会 理事, FJCC・日本医学会 評議員・日本内科学会 評議員・日本心血管脳卒中学会 評議員・東京都循環器病対策推進委員会 委員長・Asian-Pacific Heart Rhythm Society (APHRS) 理事・1st Vice president (President elect)・欧州心臓病学会(ESC) FESC・米国心臓学会(AHA) Member
主な専門性 不整脈学、遺伝性不整脈、臨床電気生理学、遺伝子診断、カテーテルアブレーション、デバイス治療
認定/指定情報
法令による指定・承認を受けている内容
- 特定機能病院
- 災害拠点病院
- 救命救急センター
- 地域がん診療連携拠点病院(特例型含む)・特定領域がん診療連携拠点病院
アクセス・その他の病院情報
公式サイト | https://www.nms.ac.jp/hosp.html |
---|---|
選出歴 | |
連絡先 |
TEL 03-3822-2131 |
住所 |
〒113-8603 東京都文京区千駄木1丁目1-5
GoogleMapで見る
|
アクセス |
東京メトロ南北線 東大前 2番出口 徒歩5分 東京メトロ千代田線 千駄木 1番出口 徒歩7分 都営三田線 白山 A2、A3出口 徒歩10分 JR山手線 日暮里 東口より病院送迎車運行 バス |
よかったレポート
-
耳鼻咽喉科を受診した治療体験者
私はある病気で通院しています。
続きをみる
初めは自宅近くの病院で診察しましたがろくに、診察もせず精神科に行けと言われて、最後の頼みの綱で日本医大で診察しました。そこでいろいろ診察していただいて、二つの病気が見つかり、薬もいただきだいぶ回復してきました。日本医大に初めて来た時は病のため、吐き気とめまいで家族に付き添われてきました。近所の大きな病院に吐き気が酷いからと訴えて、胃カメラを、お願いしてもただの風邪とか言って胃カメラをやってくれませんでした。胃の病気を見つけてくれたのは、日本医大の先生です。もう一つの耳の病気も他の医者はみてもくれなかったのにきちんと検査をしてくれて病気をみつけてくれたのは、日本医大の先生です。本当にありがとうございました。
一言お礼が言いたかったので投稿しました。