概要
できものとは、一般的に皮膚などに生じる腫瘍やしこりのことを指します。できものは頭や顔、耳、背中、お尻、首など、体のあらゆる部位に生じるもので、原因によって色や形状、硬さなどさまざまです。
心配のないものもありますが、悪性腫瘍(皮膚がん)であることも少なくありません。悪性腫瘍では出血する、ジクジクする、形状がいびつ、周囲との境界が不鮮明になることなどが特徴で、このような場合には特に注意が必要です。
原因
できものの主な原因は良性・悪性腫瘍です。表皮の膨らみとしてだけでなく、皮膚内の硬いしこりとして自覚することもあります。腫瘍以外にはイボやニキビなども原因に挙げられます。
良性の腫瘍が原因の場合
皮膚腫瘍の中でももっとも発症頻度の高い粉瘤においては、膨らみの中央に黒い点の開口部が形成され、圧迫すると不快な臭いを放つ内容物が排出されるのが特徴です。炎症を起こしている場合などでは痛みを伴うこともあります。
悪性の腫瘍が原因の場合
悪性腫瘍とはいわゆる「がん」のことです。皮膚がんは特に顔や手背部に発症しやすく、皮膚がんの多くが長年にわたって紫外線を浴び続けることが発症の要因と考えられています。
見た目は隆起しているものから湿疹に似たものまで多種多様で、中にはほくろとの区別がつきにくいものもあります。
それ以外が原因の場合
良性・悪性腫瘍以外ではウイルス性のイボやニキビなどが挙げられます。
ウイルス性のイボはヒトパピローマウイルスが原因で生じ、多くは痛みのない白色や褐色の突起物としてみられます。
ニキビにおいては多くの場合赤い小さな膨らみが生じますが、ときには触ると痛みを感じる硬い大きな隆起物になることもあります。
症状
できものの原因の多くは痛みなどの自覚症状がありません。しかし、進行した場合には痛みや出血、悪臭などが伴ったり、大きさや形など見た目に変化がみられたりする場合も多くあります。
また、できものは顔や頭、耳、背中、お尻、首など体のあらゆる部位に発症する可能性がありますが、悪性腫瘍やできものの種類によっては好発部位が存在します。
検査・診断
悪性腫瘍であれば早期に治療するほど治癒率が高まります。以下のような場合には皮膚科を受診し、検査・診断を受けるのがよいでしょう。
近日中に一度受診
- ほくろのような黒いできものが急に大きくなった
- 徐々に大きくなってきた
- ジクジクしている
- かさぶたがついている
- 形がおかしい(丸ではない)、中央がくぼんでいる
- 色が1色ではない(濃淡が明らか)
- できもの自体に悪臭がある
- 患部の熱感、出血などの症状がある
- いつまでも治らない
治療
できものの治療は原因や進行度などによって異なります。一般的に行われることの多い治療には以下のようなものがあります。
良性の腫瘍が原因の場合の治療
経過観察でしばらく様子をみる場合もありますが、多くは病変を切除する手術が行われます。腫瘍の種類によっては外用薬による治療、液体窒素を用いた凍結療法、レーザーを照射するレーザー治療などが行われる場合もあります。
悪性の腫瘍が原因の場合の治療
悪性腫瘍の治療は手術による切除が中心です。腫瘍の種類によってはごく早期の場合に凍結療法などが選択されることがあるほか、手術が困難または不可能な場合には放射線治療や化学療法(抗がん剤治療)が行われることもあります。
それ以外が原因の場合の治療
イボに対する治療には冷凍療法、電気メスを用いて焼灼する電気焼灼法、薬による外用・内容療法などがあり、これらの中で患者さんにもっとも適していると思われるものが選択されます。
ニキビに対する治療は薬による外用・内服療法が一般的です。そのほかの治療としては、皮膚に化学薬品を塗るケミカルピーリングがあります。
医師の方へ
できものの詳細や論文等の医師向け情報を、Medical Note Expertにて調べることができます。
「できもの」を登録すると、新着の情報をお知らせします
関連の医療相談が10件あります
鼻のできもの
3年ほど前から鼻に膨らみができていて、中心部は陥没していす。それの数が少しずつ増えてきて治る気配がありません。初めて発症した当初皮膚科で見せたら目立たないから大丈夫だよ、と言われてしまいここまで自然治癒に任せていたのですが、治りそうにありません。そこで、ネットで調べてみると、これまでニキビだと思っていたのですが、脂腺増殖症ではないかと思い当たりました。文面だけで判断するのは難しいかとおもわれますが、やはり症状からして脂腺増殖症の可能性が高いでしょうか?また、脂腺増殖症を治すためにはどうしたら良いでしょうか。
喉の奥に白いできもの
2日間熱が下がらず、吐き気、胸焼け、関節痛
おしりのできもの
日曜日から、おしりの右側割れ目内側に大きなできものがあり、座ると痛いです。 だいたい直径4センチ程の大きさです。 我慢出来る限りは様子を見るつもりですが、痛みがだんだん強くなっているため、受診も頭を過ぎります。 おしりの内側のできものの場合、何科に受診するのが良いでしょうか? また、生理中のため、終わってからの受診が良いでしょうか?
唇にできもの
上唇左側に 直径3ミリくらいの赤いできものがありました 膿はなかったように思います 最初ピリピリした違和感があったので気づきました 出来てから2日で自然に腫れ痛みもなくなりました この文章を書いてるのがその2日目です 腫れたのはリスク行為から25日経ったものです これは梅毒の初期症状ですか それとも他のものでしょうか
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。