概要
できものとは、一般的に皮膚などに生じる腫瘍やしこりのことを指します。できものは頭や顔、耳、背中、お尻、首など、体のあらゆる部位に生じるもので、原因によって色や形状、硬さなどさまざまです。
心配のないものもありますが、悪性腫瘍(皮膚がん)であることも少なくありません。悪性腫瘍では出血する、ジクジクする、形状がいびつ、周囲との境界が不鮮明になることなどが特徴で、このような場合には特に注意が必要です。
原因
できものの主な原因は良性・悪性腫瘍です。表皮の膨らみとしてだけでなく、皮膚内の硬いしこりとして自覚することもあります。腫瘍以外にはイボやニキビなども原因に挙げられます。
良性の腫瘍が原因の場合
皮膚腫瘍の中でももっとも発症頻度の高い粉瘤においては、膨らみの中央に黒い点の開口部が形成され、圧迫すると不快な臭いを放つ内容物が排出されるのが特徴です。炎症を起こしている場合などでは痛みを伴うこともあります。
悪性の腫瘍が原因の場合
悪性腫瘍とはいわゆる「がん」のことです。皮膚がんは特に顔や手背部に発症しやすく、皮膚がんの多くが長年にわたって紫外線を浴び続けることが発症の要因と考えられています。
見た目は隆起しているものから湿疹に似たものまで多種多様で、中にはほくろとの区別がつきにくいものもあります。
それ以外が原因の場合
良性・悪性腫瘍以外ではウイルス性のイボやニキビなどが挙げられます。
ウイルス性のイボはヒトパピローマウイルスが原因で生じ、多くは痛みのない白色や褐色の突起物としてみられます。
ニキビにおいては多くの場合赤い小さな膨らみが生じますが、ときには触ると痛みを感じる硬い大きな隆起物になることもあります。
症状
できものの原因の多くは痛みなどの自覚症状がありません。しかし、進行した場合には痛みや出血、悪臭などが伴ったり、大きさや形など見た目に変化がみられたりする場合も多くあります。
また、できものは顔や頭、耳、背中、お尻、首など体のあらゆる部位に発症する可能性がありますが、悪性腫瘍やできものの種類によっては好発部位が存在します。
検査・診断
悪性腫瘍であれば早期に治療するほど治癒率が高まります。以下のような場合には皮膚科を受診し、検査・診断を受けるのがよいでしょう。
近日中に一度受診
- ほくろのような黒いできものが急に大きくなった
- 徐々に大きくなってきた
- ジクジクしている
- かさぶたがついている
- 形がおかしい(丸ではない)、中央がくぼんでいる
- 色が1色ではない(濃淡が明らか)
- できもの自体に悪臭がある
- 患部の熱感、出血などの症状がある
- いつまでも治らない
治療
できものの治療は原因や進行度などによって異なります。一般的に行われることの多い治療には以下のようなものがあります。
良性の腫瘍が原因の場合の治療
経過観察でしばらく様子をみる場合もありますが、多くは病変を切除する手術が行われます。腫瘍の種類によっては外用薬による治療、液体窒素を用いた凍結療法、レーザーを照射するレーザー治療などが行われる場合もあります。
悪性の腫瘍が原因の場合の治療
悪性腫瘍の治療は手術による切除が中心です。腫瘍の種類によってはごく早期の場合に凍結療法などが選択されることがあるほか、手術が困難または不可能な場合には放射線治療や化学療法(抗がん剤治療)が行われることもあります。
それ以外が原因の場合の治療
イボに対する治療には冷凍療法、電気メスを用いて焼灼する電気焼灼法、薬による外用・内容療法などがあり、これらの中で患者さんにもっとも適していると思われるものが選択されます。
ニキビに対する治療は薬による外用・内服療法が一般的です。そのほかの治療としては、皮膚に化学薬品を塗るケミカルピーリングがあります。
医師の方へ
できものの詳細や論文等の医師向け情報を、Medical Note Expertにて調べることができます。
「できもの」を登録すると、新着の情報をお知らせします
関連の医療相談が10件あります
COPD咳と痰が出る。
COPDと診断されてます。CTを撮って痰が多いのが解りましたがCOPDの特徴で痰は付き物だと聞きますが、どうなのでしょうか?同時に肺の中でアレルギー性アスペルギルスでないかと疑われましたが血液検査の結果そうでないことが解りました。それでは何故咳が出たり痰が出るのかと言えばCOPDの典型だからではないでしょうか?ご意見お願いします。
口の中にできものが頻発
半年以上前から口の中に口内炎のような出来物(クレーターのような形で白や黄色)ができたり治ったりを繰り返している。 2週間くらいで治り、しばらくすると再度違う場所に出来たりする。 直近では舌先の右側面側に上述の出来物が出来ており痛みが酷い。 以前、歯科、内科に行ったが軟膏を処方されるのみで改善なし。 何科にみせたらよいのかよくわかりません。 口内炎ではないような気がします。
足の親指のできもの
右足の親指(隣の指との間)に出来物があり、最初は当たっても軽い痛み程度でしたが、急に出来物が大きくなり常に痛く当たると激痛で痛みで立つこともやっとです。 最初に出来物を見つけたのは2週間ほど前です。ぶつけたり等はありません。 色の変化はありませんが、大きさは急激に大きくなりました。 また、当初は柔らかく水ぶくれかな?という感じでしたが今は中に芯があるというかしこりのような感じがあります。 このような症状を呈する病気はあるのでしょうか? 仕事が忙しく休めないので病院にもなかなか行けないのですが、自分でできる対処法等もありましたら、併せてご教授いただければ幸いです。 何卒よろしくお願い致します。
肛門 できもの
肛門に出来物ができました。 鏡で見ると、肛門の淵に(完全な中でも外でもない位置)出来ました。。 色は、パッとみた感じだと黒に近いのですが、角度的に白いというか潰れるタイプのニキビみたいな感じの色の部分もあります。 割と根本部分は膿を含んでいる感じの白で、全体的には黒といった感じです。。 今日の朝、なんとなくお尻の穴に違和感を感じて気付きました。 ものすごく痛いわけなどではなく、違和感が強いです。 薬局で薬を買ってきて塗ろうかとは思うのですが、病院に行くべきでしょうか、、 肛門に何かできるのは初めてで怖いです、、
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。