概要
湿疹(皮膚炎)とは、皮膚が炎症を起こすことで生じるさまざまな変化のことを指します。
皮膚炎とほぼ同義に使用される病気ですが、原因は多岐に渡り、重症度や完治までの治療期間もそれぞれ異なります。
乳幼児から高齢者まで幅広い年齢層で発症し、皮膚疾患の中では最もポピュラーな病気です。しかし、なかにはがんなどの重篤な内科的疾患が原因となることもあり、長引く湿疹には注意が必要です。
原因
湿疹にはさまざまなものがあり、原因もそれぞれ異なります。接触皮膚炎・アトピー性皮膚炎・脂漏性湿疹・ビタール苔癬などに大別され、どれにも当てはまらないものを尋常性湿疹といいます。それぞれの原因は以下の通りです。
接触皮膚炎
アレルギー反応の一種で、アレルゲンとなる物質が皮膚に触れることで生じます。アレルゲンには多くのものがあり、植物や昆虫が放出する物質や、金属、洗剤に含まれる化学物質などがあります。
アトピー性皮膚炎
皮膚が乾燥してバリア機能が損なわれたところに、アレルゲンやストレスなどのさまざまな因子が加わって発症すると考えられています。
皮膚のバリア機能や免疫力の低下は遺伝的な要因が大きいとされており、アトピー性皮膚炎の発症は環境的な要因と遺伝による発症のしやすさが大きく関わっています。
脂漏性皮膚炎
皮脂の分泌が多い頭皮や顔、わきの下などに起こりやすい湿疹です。皮脂の過剰な分泌によって毛穴が詰まったり、皮膚に常在するカビであるマラセチアが増殖したりすることによって炎症が生じ、発症します。
ビタール苔癬
中年女性の首の後ろや陰部、わきの下などにでき、色素の沈着や脱失を生じやすく、湿疹が白っぽくなります。
かゆみが強く、湿疹部分の皮膚が厚くなるのが特徴です。衣類による摩擦や金属アレルギーが原因であると考えられています。また、掻きむしることで炎症が悪化し、治るまでに時間がかかることも多々あります。
尋常性湿疹
上記の4つに当てはまらないものです。代表的なものでは貨幣状湿疹やうっ滞性湿疹などです。主な原因は皮膚の乾燥、アレルゲンへの暴露、細菌や真菌感染などです。
症状
湿疹には多くの種類がありますが、一般的な皮膚症状や経過はほぼ同じです。
初期にはかゆみを伴う小さなふくらみを持った赤いぶつぶつした皮疹が生じます。その皮疹が皮膚の一定の範囲に生じると、水膨れのようになって水疱ができ上がり、細菌感染を起こしたものでは膿を排出することもあります。
水疱が破れるとびらん(ただれ)や潰瘍を形成し、かさぶたや角化した皮膚が散在するようになります。
しかし、皮膚は水疱が破れたことによって瑞々しい状態のため、かさぶたや角化した皮膚は剥がれ落ちやすく、潰瘍やびらんの状態が悪化することもまれではありません。
急性の経過を辿る湿疹では、赤い皮疹と水疱、びらん、潰瘍、かさぶたとすべての段階の皮膚病変が混在した状態となります。一方、発症してから時間が経っているものは皮膚の表面が厚くなり、色素沈着や脱失を生じることもあります。
また、強いかゆみを伴う場合には掻きむしることで皮膚が傷つき、そこに細菌や真菌感染が生じて、痛みや発熱を引き起こすこともあります。
検査・診断
湿疹の診断は視診と、発症した状況や誘因、症状などの問診の情報から総合的に行われます。アレルゲンの暴露が原因と疑われる場合には、種々のアレルギー検査が行われます。
また、がんをはじめとした内科的疾患が疑われる場合には、血液検査や画像検査で精密検査が行われます。
湿疹は皮膚がんの皮膚症状と似ていることがあるため、場合によっては湿疹組織の一部を採取して病理検査を行うこともあります。
治療
基本的にはステロイド薬が使用されます。軽度な湿疹であれば、ステロイド薬の塗り薬で症状は改善しますが、自家感染性皮膚炎のように全身性に湿疹が現れるような場合には、ステロイド薬の内服治療が行われます。
また、細菌や真菌感染を起こしているものには抗菌薬や抗真菌薬の塗り薬、飲み薬が必要に応じて使用されます。かゆみに対しては、抗ヒスタミン剤の内服で対処するのが一般的です。
医師の方へ
Medical Note Expertでしか読めない、学会や医局の最新医療知見を得ることができます。
「湿疹」を登録すると、新着の情報をお知らせします