治療
ものもらいと診断された場合は、細菌を死滅させる効果のある抗菌薬入りの目薬や眼軟こうによる治療が行われます。軽度な場合は目薬や眼軟こうのみでよくなることがほとんどですが、十分な効果が得られないときは抗菌薬の内服治療が実施されます。
また、しこりの内部にたまった膿が自然に排出せずに症状が長引く場合は、しこりの一部を切ったり注射針を刺したりして膿を強制的に排出させる“切開排膿”などを行う場合があります。また、内部の膿が排出された場合でも炎症が生じて硬くなった組織が残り、目の違和感などを引き起こす場合には、それらの組織を切除する手術が必要になります。
実績のある医師
都道府県
市区町村
周辺でものもらいの実績がある医師
お探ししているエリアには見つかりませんでした。再度エリアを設定して検索してください。
お住まいの地域に合った最新の疾患情報をお届けします
(実績のある医師・病院、地域特集など)
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「ものもらい」を登録すると、新着の情報をお知らせします