原因
ウェルシュ菌は熱に強い芽胞を産生します。芽胞は100℃で数時間加熱しても生存可能なため、ウェルシュ菌に汚染された食材を使用してカレーやシチュー、スープのように長時間加熱する煮込み料理を作った場合でも、芽胞は残ります。生き残った芽胞は食品の温度が下がるにつれて発芽し、ウェルシュ菌体に変化して急速に増殖します。特に煮込み料理は酸素が少なくなるため、偏性嫌気性菌*であるウェルシュ菌に適した増殖環境になります。
体内に侵入したウェルシュ菌は消化管内でさらに増殖し、新たに芽胞を形成します。その際エンテロトキシンと呼ばれる毒素をつくりだし、この毒素が腹痛や下痢などの消化器症状を引き起こします。
*偏性嫌気性菌:大気中では発育できず、酸素がほとんどないところで発育する細菌。
医師の方へ
「ウェルシュ菌食中毒」を登録すると、新着の情報をお知らせします