検査・診断
マイボーム腺機能不全では、自覚症状、マイボーム腺開口部周囲の異常所見、開口部の閉塞所見によって診断されます。
開口部の所見は細隙灯顕微鏡などを用いて確認します。また、医師がまぶたを指で圧迫してマイボーム腺からの脂質分泌の程度を調べることもあります。
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「マイボーム腺機能不全」を登録すると、新着の情報をお知らせします