治療
先天性魚鱗癬では、現在までのところ根治的な治療法の確立には至っていません。皮膚における障害が基盤に存在する病気であるため、ワセリンや保湿剤などの外用薬を用いて、皮膚の状態を正常に近づけるよう試みます。入浴に際しては、無理に皮膚を擦ることで症状が増悪することもあります。そのため、身体を洗う際には過度の刺激を避けることも、皮膚の状態を良好に保つためには重要な視点の一つであるといえます。
また、皮膚のバリア機能が損なわれることと関連して、感染症や水分バランスの異常、体温障害などが生じることがあります。これらに対応するために、点滴や抗生物質の使用などが検討されることもあります。
先天性魚鱗癬は、日本においては難病指定を受けた病気の一つです。症状に応じて受けることができる公的サポートは異なるため、医療機関で相談をすることが大切です。また、遺伝性が問題となることもあるため、必要に応じて遺伝カウンセリングを実施することも大切です。
実績のある医師
都道府県
市区町村
周辺で先天性魚鱗癬の実績がある医師
お住まいの地域に合った最新の疾患情報をお届けします
(実績のある医師・病院、地域特集など)
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「先天性魚鱗癬」を登録すると、新着の情報をお知らせします