概要
先天緑内障とは、生まれつき眼圧が高いことから視力障害をきたすような神経障害が生じる危険性のある状態を指します。「牛眼」や「発達緑内障」と呼称されることもあります。
眼圧が高くなることにより黒目が大きくなったり、角膜が濁っていたり、光に対して過敏に反応したりするなどの症状がみられます。しかし、こうした症状は出生後あるいは乳幼児になってからでないとわかりません。
先天緑内障は、視力を守るためにも早急な対応が求められる病気です。
原因
先天緑内障は、眼圧の調節に重要な隅角と呼ばれる部位が先天的に未発達であることから発症に至ります。
原因ははっきりとはわかっていませんが、遺伝子異常や先天性疾患の一症状として起こることがあります。
先天的な形成異常に伴って緑内障が引き起こされる可能性のある先天性疾患としては、スタージーウェーバー症候群や神経線維腫症Ⅰ型、ホモシスチン尿症などの代謝疾患、先天風疹症候群などを挙げることができます。
症状
先天緑内障による症状は、出生後や乳幼児になってから確認されます。新生児の眼球は柔らいため、緑内障によって眼圧が高くなることから眼球が大きくなります。
そのほかにも、以下のような症状がみられることがあります。
- 黒目の部分が大きく見える
- 涙が多い
- 光をまぶしがる
- 黒目の部分が白く濁る
など
これら症状は、眼圧が高くなっていることを示唆する症状です。
先天緑内障を放置すると、高い眼圧を原因として時間経過と共に視神経が障害を受けます。視神経は視力の形成にとても重要な神経であるため、視神経の障害が起こることで失明に至る可能性もあります。
検査・診断
先天緑内障では、隅角や眼圧の状態を評価することが重要となります。これらを評価することを目的として、眼圧検査や隅角検査が行われます。また、視神経への影響を評価することを目的として、眼底検査も行われます。
小さいお子さんの場合、検査の際にじっとしていることが難しいこともあるため、正確な評価を目的として麻酔が使用されることもあります。
治療
先天緑内障は、放置することで失明のリスクがあるため、診断がつき次第治療介入を行います。
具体的には、隅角の発達が未熟で眼圧が上昇しているため、眼圧低下を促すための手術が検討されます。また、必要に応じて、薬物の使用や、眼鏡、アイパッチなどの使用も併用します。
視力を守るためにも早期に医療機関で診療を受け、治療後も定期的にフォローアップを受けることが大切です。
医師の方へ
「先天緑内障」を登録すると、新着の情報をお知らせします