ぜんわんこつこっせつ

前腕骨骨折

最終更新日:
2017年04月25日
Icon close
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

概要

前腕骨骨折とは、前腕に存在する、橈骨(とうこつ)尺骨(しゃっこつ)のいずれか、もしくは両方に生じる骨折です。たとえば、転んだ際に手をつく、腕を挟まれる、強打するなどの外傷をきっかけに発症します。ただ、症状にも幅があり、骨折部のずれが少ないこともあれば、大きくずれてしまい骨が皮膚から貫通して外表に出てしまうこともあります。一般的に、橈骨尺骨の両方が骨折すると前腕は大きく変形します。橈骨または尺骨の一方のみの骨折では、変形が少ないこともあります。

さまざまな骨折形態を示す前腕骨骨折なので、その治療も骨折の様式に応じて異なります。骨同士のずれが少ない場合には保存的な治療が行われることもあります。一方、骨がいくつもの骨片(破片)に分かれて骨折している場合や、皮膚外に骨が出てしまっている場合には、手術介入が必要です。小児における骨折の場合は、骨の代謝が早く、骨折の治癒が早いですが、変形などの合併症を起こさないためにも、より迅速に正しい治療を行うことが重要です。

原因

前腕骨骨折は、前腕に対しての外力が加わることを原因として発症し、骨折が生じる部位も、手首周囲、中間部周辺、上腕骨との関節周囲などさまざまです。橈骨と尺骨の両方が骨折することもあれば、どちらかのみが骨折することもあります。

また、前腕骨骨折にはいくつか特徴的なものがあります。たとえばコレス骨折と呼ばれる骨折は、手首周辺の橈骨が骨折し、かつ末節の骨片が背側に転位します。これは転倒時に手をつくことで発症するときに、よくみられるタイプの骨折です。

モンテジア骨折、ガレアッチ骨折と呼ばれるタイプも特徴的な骨折です。いずれのタイプの骨折も2本の骨が影響を受けますが、前者では尺骨の骨折と肘での橈骨の脱臼、後者では橈骨の骨折と手首での尺骨の脱臼がみられます。

症状

前腕骨骨折では、骨折が生じた部位に応じて痛みが現れます。また、骨のずれが生じるような状況であれば、外表から見て盛り上がっていたり、通常よりも短く見えたり長く見えたりすることがあります。

また、骨折を来たした部位に応じて、腕を上げることができない、手首を回すことができないなどの機能障害が起こります。さらに、骨折によって周囲の血管や神経が損傷を受けると、出血や腫れ、しびれなどの症状が現れます。出血の色調は、時間経過とともに黄色調に変化するのが特徴です。

検査・診断

前腕骨骨折は、病歴と身体所見から骨折が生じている部位を想定しつつ診断を行います。検査の第一選択は、該当部位に対してのレントゲン撮影による検査です。単純レントゲン写真の撮影を行うことで、骨折がわかるだけでなく、正常な位置からの骨のずれ、脱臼合併の有無、いくつの骨に分断されているかなどのさまざまな情報を得られます。

治療

前腕骨骨折の治療方針は、骨折の部位や骨のずれ方などをもとに決定します。治療の選択肢には、ギプス固定を中心とした保存的療法や手術があります。ギプス固定する場合、徒手的に骨の位置を戻したうえで固定します。

骨のずれが強く、骨折の治癒過程で骨変形を来たすことが危惧される場合や、骨折した骨が皮膚を突き破って外に出ている場合、徒手整復で骨の位置を戻せない場合などにおいては手術的な治療介入が必要です。骨の固定法はプレートや髄内釘などさまざまであり、体表外に固定器具が出る形で骨を固定することもあります。骨が皮膚外に出ている場合では特に、感染症の合併にも注意が必要です。

骨折の治癒過程では関節の動きが硬くなってしまったり、筋力が衰えてしまったりします。したがって、骨折の治療経過では関節の動きと筋力を回復させ機能回復を図るためのリハビリテーションも重要です。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「前腕骨骨折」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

関連の医療相談が10件あります

※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。