治療
脳動脈瘤が破裂前に見つかったときは位置や大きさを把握し、無症状の場合はどの程度の破裂リスクが考えられるかを評価し、医師と相談のうえで治療するかを決めていきます。この場合は治療をせずに経過観察を行い、破裂を予防するために血圧管理などを行うこともあります。治療する場合は、手術で動脈瘤の根本に金属製のクリップを掛け、血流を止める“クリッピング術”か、足の付け根からカテーテルという管を入れて動脈瘤の内部に動脈瘤を詰まらせる物質を埋め込む“コイル塞栓術”を行います。脳動脈瘤が破裂した場合は、脳の圧を下げる治療を行い、緊急で上記の治療することもあります。
胸部や腹部の大動脈瘤の場合、大きさによってはこぶの部分を切り取り、人工血管に置き換える手術をすることもあります。破裂した場合には、緊急で血管の破れた場所をふさぐ手術を行いますが、治療が間に合わず亡くなることもあります。
網膜の動脈瘤の場合、レーザー光線で動脈瘤を焼きつぶす治療を行う場合もあります。破裂して多量の血液が眼球内に見られる場合、自然に血液が吸収されるのを待つか、硝子体手術で血液を除去する治療が行われます。
実績のある医師
都道府県
市区町村
周辺で動脈瘤の実績がある医師
お探ししているエリアには見つかりませんでした。再度エリアを設定して検索してください。
お住まいの地域に合った最新の疾患情報をお届けします
(実績のある医師・病院、地域特集など)
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「動脈瘤」を登録すると、新着の情報をお知らせします