ほうちゅうしょう

包虫症

最終更新日:
2017年04月25日
Icon close
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

概要

包虫症とは、エキノコックス属条虫の幼虫によって引き起こされる疾患です。エキノコックス症とも呼ばれます。人に健康被害を引き起こすタイプの包虫症としては、単包虫症と多包虫症の2つが知られています。

キツネやイヌの糞便中にエキノコックス属条虫の虫卵が含まれていることがあり、これを人が摂取することで寄生が成立します。体内に入り込んだ虫卵は人の体内で幼虫(包虫もしくはエキノコックスと呼びます)になり、さまざまな健康被害を生じます。特に多包虫症では重篤化する可能性が高く、無治療の状態では90%以上の方が亡くなるとも報告されています。日本においても北海道を中心として分布が確認されており、年間30件弱の発症例の報告があります。一方、単包虫症は、国内は輸入例が中心で、アジア、中東、東欧など幅広い地域で流行があります。

多包虫症の治療においては、手術が重要な位置を占めています。

原因

包虫症は、エキノコックス属条虫の幼虫によって引き起こされる疾患です。エキノコックス属条虫にはさまざまなものが知られていますが、人に健康被害を示すものとしては、Echinococcus granulosusやEchinococcus multilocularisが重要です。

エキノコックスの条虫は、イヌやキツネなどの体内で成虫へと成熟します。イヌやキツネなどの体内で産まれた虫卵は排泄物と共に環境中へと排泄されることになります。その後、野ネズミやリス、ヒツジ、ヤギなどへと虫卵が入り込むことになりますが、こうした動物をイヌやキツネが摂取すると再び成虫へと成長し虫卵を産むようになります。すなわちエキノコックスの条虫は、イヌやキツネ→野ネズミやリスなど→イヌやキツネといったサイクルを持って生活を送ることになります。

この生活環のなかで環境が虫卵によって汚染されることになりますが、人は食物などを介して虫卵を経口摂取することで包虫症を発症します。体内に入り込んだ虫卵は消化管の中で包虫(エキノコックス)へと変化します。包虫は血液やリンパの流れに乗じて、肝臓や脳などへと運ばれることになり、ターゲットとなった臓器におけるさまざまな症状を引き起こします。

症状

虫卵を体内に取り込んでからの数年間は無症状で経過します。人において問題となる包虫症としては、単包虫症と多包虫症がありますが、後者のほうがより重篤な経過をたどります。

単包虫症(海外に多い)

包虫が肝臓において発育することが多く、無症状がほとんどです。感染した臓器にシストを形成します。まれに感染した臓器により、症状をみます。肺にも病変を形成することがあり、慢性的な咳や胸痛、呼吸症状を呈することがあります。

多包虫症(北海道を中心)

肝臓において病変をみることが多いです。小包の集合体のスポンジ状で、進行すると肝障害が進行することから黄疸や腹水などを引き起こすことがあります。脾臓や肺、脳に播種すると、咳、痰、けいれん、意識障害などもみることもあります。

 

検査・診断

包虫症の診断は、エコーやCTなどの画像検査で包虫による構造的異常物を検索することからなされます。またその異常構造物が包虫であることを確認するために、血液検査による抗体の検出も行われます。多包虫症は手術摘出が基本です。手術検体を用いて包虫を確認することも診断に際しては重要です。

日本においては特に北海道における分布が知られています。近年、北海道以外でも感染例が報告されており、感染した飼い犬の移動が考えられています。特に北海道でのイヌやキツネへの接触の有無や居住歴、汚染された井戸水などの飲用歴などの情報も診断に際しては重要となります。

治療

多包虫症の治療では、手術により病変部位を取り除くことが主になります。一方、単包虫症は、陳旧性は治療が不要、単一の場合は、アルコール注入および吸引療法(PAIR)が行われることがあります。そのほかに、手術による摘出、駆虫薬投与などがあります。

予防

包虫症は、キツネやイヌの糞便に汚染された虫卵を摂取することから発症します。そのため、野生の動物への接触は避ける、虫卵による汚染が疑われる食べ物はしっかりと洗う、動物に触れた後には手洗いを徹底する、汚染が疑われる生水や井戸水を直接飲むことを避けるなどの対策を取ることが重要です。

 

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「包虫症」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

包虫症

Icon unfold more