検査・診断
口蓋隆起は、硬口蓋に(ほとんどの場合)左右対称性の硬い骨の隆起があるため比較的診断は容易です。CTにて骨の隆起性病変を同定することができます。また、腫瘍性病変との鑑別(区別)のため病変部位の組織の一部を顕微鏡で観察する病理検査を行うこともあります。また構音障害が疑われる際には、発音の障害がどの程度なのかを評価するために、構音検査も検討されます。
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「口蓋隆起」を登録すると、新着の情報をお知らせします