きつおん

吃音

同義語
吃音症,どもり
最終更新日:
2023年07月18日
Icon close
2023/07/18
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

症状

吃音の中核症状としては、以下のようなものが挙げられます。

<吃音の中核症状の例:「りんご」と言いたい場合>

  • 音を繰り返す(連発)……「り、り、り、りんご」
  • 音を引き伸ばす(伸発)……「りーんご」
  • 言葉を発するまでに時間がかかる(ブロック・難発)……「……(間があく)りんご」

このような中核症状以外に、随伴症状(言葉を発する際に顔を歪める、手足も一緒に動かしてしまうなど)や回避(言いにくいときに違う言葉に言い換えたりするなど)といった二次的症状を伴う場合もあります。また症状によって他人から注意される、笑われるといった経験や、自分自身が“うまく話せない”と感じてしまった結果、発話そのものに嫌悪感や不安を抱くようになる方も少なくありません。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

この記事は参考になりましたか?

この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

「吃音」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app