原因
外耳道閉鎖症は、先天的もしくは後天的な要因により引き起こされます。
先天的な要因
生まれつき外耳道が閉鎖している場合には、胎児期における耳の発生の異常が原因であると考えられています。環境因子の影響や遺伝子異常による全身疾患の一症状として生じていることもあります。
後天的な要因
ひどい細菌性外耳道炎などの炎症や交通外傷などにより後天的に生じることがあります。自身の指や綿棒で、頻回に外耳道をいじることで生じることもあるので注意が必要です。
実績のある医師
周辺で外耳道閉鎖症の実績がある医師
国際医療福祉大学三田病院 耳鼻咽喉科(聴覚・人工内耳センター) 医学部准教授
内科、血液内科、外科、精神科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、腎臓内科、心臓血管外科、小児科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、歯科口腔外科、麻酔科、乳腺外科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病内科、内分泌内科、脳神経内科、血管外科、脊椎脊髄外科、放射線診断科、放射線治療科、頭頸部外科、病理診断科
東京都港区三田1丁目4-3
都営大江戸線「赤羽橋」赤羽橋口出口または中之橋出口 徒歩5分、東京メトロ南北線「麻布十番」3番出口 徒歩8分、都営三田線「芝公園」A2番出口 徒歩10分、JR山手線「田町」三田口出口 車5分 徒歩20分
この記事は参考になりましたか?
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「外耳道閉鎖症」を登録すると、新着の情報をお知らせします