原因
急性鼻炎は、おもにウイルスや細菌などに感染することを原因として発症します。原因となる病原体としては、インフルエンザウイルスやコロナウイルス、ライノウイルスなどを挙げることができます。これらは、いわゆるインフルエンザ、感冒の原因ウイルスでもあり、急性鼻炎は風邪の主症状のひとつであるともいえます。
急性鼻炎は、ホコリや粉塵、化学物質(アンモニアや塩素ガスなど)などを原因として発症することもあります。こうした物質に曝されることが多い特定の職業(たとえば工事現場など)は急性鼻炎発症のリスクを伴っているといえます。
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「急性鼻炎」を登録すると、新着の情報をお知らせします