検査・診断
急性鼻炎は多くの場合は感冒に関連して生じるものであり、特別な検査を行わないことも少なくありません。病原体を同定することで治療方法が変更になることが予測される場合には、迅速検査などの検査も検討されます。具体的には、咽頭ぬぐい液を用いたインフルエンザ迅速検査を例に挙げることができます。
なお、急性鼻炎でみるような鼻に関連した症状(鼻詰まりや鼻水など)は、アレルギー性鼻炎でも出現します。ただし、アレルギー性鼻炎は花粉などに対するアレルギー反応を原因として発症する病気であり、症状は類似するものの急性鼻炎とは区別されます。
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「急性鼻炎」を登録すると、新着の情報をお知らせします