原因
排尿機能は、尿を膀胱にためる蓄尿と、膀胱から尿を排出する排尿の2つのはたらきによって成り立ち、これらのはたらきが正常に行われなくなると排尿障害が起こります。
尿は腎臓で作られた後、尿道を通って膀胱に流れ込み、尿が膀胱にたまる間は膀胱排尿筋が緩んで膀胱内圧を低い状態に保ち、尿が漏れないように尿道括約筋が収縮します。そして排尿を意識すると、膀胱排尿筋の収縮と尿道括約筋の弛緩が起こり、尿が排出されます。
排尿に関わる筋肉は神経によってコントロールされていますが、いずれにしても何らかの原因によって筋肉が正常に動かなくなることで、頻尿、尿線の狭小化、尿失禁、尿意切迫感、残尿感などの症状が現れます。
具体的には、膀胱内の尿量が少ないのに膀胱排尿筋が収縮する、尿道閉鎖圧が低下する、膀胱出口の抵抗が小さい場合に蓄尿障害となり、膀胱排尿筋の収縮力が弱い、膀胱出口の抵抗が大きい場合に排尿障害となります。畜尿障害と排尿障害が同時に起こる場合もあります。
医師の方へ
排尿のお悩み相談ができる病院を調べる
排尿のお悩みについて、相談ができる病院を調べることができます。
※この検索機能の利用にあたってはログインが必要です。
エリアから探す
「排尿障害」を登録すると、新着の情報をお知らせします
排尿障害を得意な領域としている医師
-
-
排尿障害
- 薬物療法
-
過活動膀胱
- 薬物療法
-
前立腺肥大症
- 薬物療法
-
前立腺がん
- 手術療法(ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘術)
-