はしゅせいけっかんないぎょうこしょうこうぐん

播種性血管内凝固症候群

同義語
DIC,播種性血管内凝固
最終更新日:
2023年12月28日
Icon close
2023/12/28
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

症状

播種性血管内凝固症候群は急激に症状が現れるタイプと、ゆっくり進行していくタイプがあります。

重症な感染症や手術などが原因となる播種性血管内症候群の場合は、症状が急激に現れることが多く、突然重度な出血がみられるのが特徴です。特に出産後や手術中に発症した場合は出血を止めることができなくなり、命に関わることも少なくありません。

一方、がんなどはゆっくりと進行していくことが多く、まずは全身に血栓ができるようになって細い血管を詰まらせるため、組織の壊死(えし)や腎臓、脳、肺などの重要な臓器の機能障害を引き起こします。そして、次第に出血しやすい状態となり、脳出血や消化管出血などを引き起こす可能性があります。

実績のある医師

周辺で播種性血管内凝固症候群の実績がある医師

お住まいの地域に合った最新の疾患情報をお届けします
(実績のある医師・病院、地域特集など)

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

この記事は参考になりましたか?

この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

「播種性血管内凝固症候群」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app