検査・診断
皮膚真菌症ができやすい部分に赤い発疹や鱗屑、膿疱などを認める場合には皮膚真菌症が疑われます。診断には感染部位から原因となる真菌を検出する必要があり、“KOH直接検鏡検査”や“真菌培養検査”などが行われます。
KOH直接検鏡検査は、感染が疑われる部位から採取したサンプル(はがれかけた角質や小さな水疱の上部など)と検査液をスライドグラス上で馴染ませ、顕微鏡で観察する検査です。真菌の存在を直接観察でき、速やかに結果が確認できます。KOH直接検鏡検査で真菌が確認できなかった場合や、真菌の種類の確定が必要な場合は培養検査などが行われます。
医師の方へ
「皮膚真菌症」を登録すると、新着の情報をお知らせします