症状
硝子体は通常であれば透明性の高い部位ですが、出血を来すことから光の透過性に障害を受けることになります。光が出血部位に当たることで視界にゴミのようなものがちらつくことがありますが、この症状を飛蚊症と呼びます。出血の程度が強いときには、墨がかかったような影が見えると訴えることもあります。その他、視野全体に霧がかかったような状態(霧視)を自覚したり、ものの見え方が著しく障害を受けたりすることもあります。
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「硝子体出血」を登録すると、新着の情報をお知らせします